トップページ > AV機器 > 2018年10月21日 > Sg6ZQRaA0

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010001000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 21eb-SH/Q [60.39.108.180])
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】

書き込みレス一覧

【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
922 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 21eb-SH/Q [60.39.108.180])[]:2018/10/21(日) 02:59:45.40 ID:Sg6ZQRaA0
>>908

1000 nitsを実現した機種でのDolby Visionの効果を比較したソースってどこかありますか?探しても見つけられず、ご教授頂けませんか?
有機elでの比較は良く見ますけど、そんな輝度は出てないでしょうし。
充分な輝度があるならば、映像マスタリング時の調整次第だと思うのですが。

実測も全画面を均一に明るく出来る限界のnits値、1エリアだけなら明るく出来る限界のnits値がありますがどちらでしょうか?
メーカー公表値で1000 nits越えてるのは、東芝の液晶(Z20XやX810など)、DELLのモニター等ありますが(Dolby Vision非対応)
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
924 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 21eb-SH/Q [60.39.108.180])[]:2018/10/21(日) 06:36:08.78 ID:Sg6ZQRaA0
>>922
https://youtu.be/fzrwvJsLIho

厳密な比較じゃないですけど1400 nits機種でも多少差があるようですね。
ハリウッドやNetflixのマスモニ(4000 nits可能)で調整した映像と家庭用の差異からくるんでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。