トップページ > AV機器 > 2018年10月20日 > tQ8bTnMC0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/717 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02c8-7PZ0 [59.146.177.202])
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】

書き込みレス一覧

【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
915 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02c8-7PZ0 [59.146.177.202])[sage]:2018/10/20(土) 22:42:15.66 ID:tQ8bTnMC0
サンクス。メタデータで拡張してるんじゃないんだ。
MGVCは3Dと同じようにサブストリーム使うから相当容量食うけど、Dolby Visionもそうなんだろうね。
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
916 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02c8-7PZ0 [59.146.177.202])[sage]:2018/10/20(土) 22:47:35.78 ID:tQ8bTnMC0
Netflixのような配信系のDolby Visionは、どうなってるんだろう。
UHD Blu-rayは10bitと決まってるから、トリッキーな方法で12bit拡張せざるを得ないけど、
配信系は最初から12bitで配信すれば良いように思うんだけど。
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
918 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02c8-7PZ0 [59.146.177.202])[sage]:2018/10/20(土) 22:58:12.95 ID:tQ8bTnMC0
Whitepaperがあったので見てみた。
https://www.dolby.com/us/en/technologies/dolby-vision/dolby-vision-white-paper.pdf

> Dolby Vision signals can be delivered using a single HEVC Main-10 stream or as two AVC-8 or HEVC-8 or HEVC-10 streams.
> The single layer HEVC Main-10 profile of Dolby Vision can be decoded by a standard HEVC decoder,
> then post-processed using a Dolby Vision module to produce the full range 12 bit Dolby Vision signal.
> For dual layer AVC or HEVC Dolby Vision profiles, the source stream is split,
> and the base and enhancement streams are fed through separate decoders.

後者のほうはともかく、前者のほうはホンモノの12bitになるのかどうかわからないなぁ。
現在市販されているソフトは、どっちが多いんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。