- 有機ELディスプレイ OLED21
236 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/20(土) 18:48:09.13 ID:dm8cuW010 - >>187
画としてのコントラストをみることだな OLED の酷さはいまだに致命的 液晶はその点なんとでもなる LED だからこその絶対的なメリット
|
- 有機ELディスプレイ OLED21
237 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/20(土) 18:52:15.23 ID:dm8cuW010 - >>198のスマホならOLED もってのはその通りだね
輝度要らないから今のゴミでもなんとかなる
|
- 有機ELディスプレイ OLED21
239 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/20(土) 18:56:57.00 ID:dm8cuW010 - 逆にテレビはスマホみたいな無理な設計が要らないし、高輝度としっかりと階調出せることが求められるので両方ゴミなOLED はたいした性能がない。
せいぜいSDR 止まりだし黒を潰すことでコントラスト強く誤魔化すのが関の山 液晶は液晶の問題もOLED の問題も全て解決出来るからな Crystal LEDがさらに理想的なのは言うまでもない
|
- 有機ELディスプレイ OLED21
241 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/20(土) 18:59:02.30 ID:dm8cuW010 - ちなみにOLED 信者が速攻で逃げるOLED の現実。まぁこれは朝鮮製ゴミパネルの話もあるが
> >>10 > 動画ボケが起こるのはホールド表示だから > > 応答速度によってブレるはずと思いたいのだろうが > 残念ながらそのレベルの応答速度は今の液晶ならとっくにクリアしてる > ※ゲーミング用途の120Hzなんかは別だが > > そして動画解像度はローカルディミングによって事実上のインパルス駆動を液晶は出来ているので > ※OLEDはインパルス駆動を十分できるほどの輝度が出せない > ローカルディミングによって応答速度はLEDに依存するしね > 今は明らかに液晶のほうが画質が上だよ > > 画質で言えば高輝度だと今の偽OLEDはRGBWであるせいでWが強くなりそれぞれの色が死ぬ > HDRを求めるのにOLEDってのは何がしたいんだかwってレベル > SDR水準なら問題ないが > 真っ暗な部屋なんていうありえない条件で液晶にケチつける馬鹿は多いが > OLEDはリビング環境ごときでこれじゃねぇ・・致命的な欠陥 > https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1141409.html
|
- 有機ELディスプレイ OLED21
243 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/20(土) 19:00:40.70 ID:dm8cuW010 - >>240
画として見た場合に階調とコントラスト満たしてるのは液晶だけ。必要な輝度も液晶は出せるからな。 HDR の規格見てればハイエンド液晶一択
|
- 有機ELディスプレイ OLED21
244 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/20(土) 19:01:54.29 ID:dm8cuW010 - >>242
偽OLED の潰れた色や白飛び黒潰れみても見えないんだからどんな色盲って話だよなぁwww
|