- 【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
900 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0203-7PZ0 [59.146.176.100])[sage]:2018/10/20(土) 11:33:52.45 ID:3lPsV2+G0 - >>898
> 一般的なHDR10のモニターで再生するのに、Dolby Visionである必要性というかメリットあるんかな? それはさすがに無い。プレーヤとソフトがDolby Visionに対応していても テレビが未対応であれば、フツーにHDR10で再生されるだけ。
|
- 【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
901 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0203-7PZ0 [59.146.176.100])[sage]:2018/10/20(土) 11:36:07.01 ID:3lPsV2+G0 - SONYのテレビは動作もっさりしてるし、LGは信号処理が論外だから、いずれも買う気がしない。
だから今はプレーヤやレコーダのDolby Vision対応にはこだわらない。 SONYやJVCのプロジェクタがDolby Visionに対応したら、考えよっと。
|
- 【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
913 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0203-7PZ0 [59.146.176.100])[sage]:2018/10/20(土) 20:59:09.38 ID:3lPsV2+G0 - HDR10+ vs Dolby Visionの話になると、
必ず「Dolby Visionは12bit!」という話が出るんだけど、 実際の所、どこまでホンモノの12bitに近いんだろうね。 UHD Blu-rayのCODECとしてはH.265 10bitに変わりない訳で、 それを12bit相当に拡張するといっても、 フレーム単位のメタデータでは情報量が少なすぎて限界があると思うんだけど。
|