トップページ > AV機器 > 2018年10月09日 > oxLXImKu0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 529f-8c6x)
低価格でナイスなイヤホン Part145

書き込みレス一覧

低価格でナイスなイヤホン Part145
809 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 529f-8c6x)[sage]:2018/10/09(火) 00:27:10.03 ID:oxLXImKu0
>>803
高音低音がどうってわけじゃないんだけど自分が何種類かのイヤホンの音の判別をするときに聴く曲をいくつか貼るね。
YouTube上の音源をスマホからイヤホンで聴く感じだと音の差を判別しにくくなっちゃうかもしれないけどそこは考慮しない。
長文になるから何回かにわける。

Ariana Grande - Knew Better / Forever Boy (Audio)
https://youtu.be/pkI0OUYIidg

・この曲は高音や中高音、中低音の判別用に聴くことが多い。

・冒頭3〜5秒の薄い低音で中低音の厚みの程度がわかる。
ここの低音が分厚く感じ過ぎると低音が強いイヤホンで、ほとんど低音を感じないと低音が出ていないイヤホンだったりする。

・続いて10秒目から12秒、14.5秒、17秒で入ってくるパチンという指を鳴らすような音。
ここはイヤホンによってかなり違いが出る音!
この音の強さで中高音の明瞭さがどれくらいのイヤホンかがわかる。
ここが綺麗に近く強めに聴こえると高音が抜けるイヤホンに感じるし、あまりに強いとボーカルのサ行が刺さるまではいかなくてもささくれる感じになる。
ここが遠くで鳴っていて弱いと中高音がおとなしいイヤホンの場合が多い。

・最後に54秒、1分3秒、1分12秒に鳴る3回のシンバル。
ここの54秒を普通の基準の音とすれば1分12秒の2回目のシンバルはイヤホンによってかなり音が変わり、音が高く近くで鳴るイヤホンと少し低く遠くで鳴るイヤホンのふたつの音のパターンに別れる。
1分12秒の3回目は2回目ほどの差は出ない感じ。

こんな感じでもう少しつづく
低価格でナイスなイヤホン Part145
810 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 529f-8c6x)[sage]:2018/10/09(火) 00:45:37.22 ID:oxLXImKu0
Lady Antebellum - Friday Night
https://youtu.be/jCY8-ZPgNOQ

・出だしのギターの音そのものがイヤホンによって結構違った音に変わる。
やや明るめで軽やかくらいが標準的な音だとすれば低音が出るイヤホンだと結構ヘビーな音になる。
高音寄りで低音があまり出ないイヤホンだとかなり軽めで明るくフワフワした音になる。
・そのあと男性ボーカル、女性ボーカルと入ってくるのでどちらの音のほうが前に出て聴こえてくるか、もしくはどちらもちょうどよく均等なバランスで聴こえるかを判別できる。

まだつづくかな
低価格でナイスなイヤホン Part145
811 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 529f-8c6x)[sage]:2018/10/09(火) 01:07:21.69 ID:oxLXImKu0
Prefab Sprout - Bonny
https://youtu.be/fOmbskXrQ3c

・サ行の刺さりチェック用。
刺さりは特定の帯域だけではなくて、いくつかの帯域のいずれかの帯域が刺さるのでそのひとつがこの曲。

・2分20秒から先のボーカルのサ行が刺さるイヤホンが中華ハイブリッドなんかによくあります。
これよりも高音にピークがあるものはこれが刺さらない場合もあります。

Alexandra Stan - Digital (Audio)
https://youtu.be/aN1CWMK_fdw

・サ行の刺さりチェック用その2。
こちらは元の音源の16秒目からのボーカルに音割れのような効果が使われているっぽく、それが中高音を強調しているイヤホンで刺さりとしてキツく感じる場合があります。
ギリギリ僅かに刺さると感じるくらいが普通だと思います。
なにも刺さりを感じないなら中高音はおとなしめに抑えたイヤホンになって逆に刺さりが出過ぎるなら高音が強すぎると思います。

・また8秒目からの重低音で低音の強さ、分厚さ、締まり、手前なのか奥なのかの定位、籠もり、沈みこみなんかが判別出来そうです。

とまあ、もっと色々あるんですがしつこいんでこのくらいにします。
女性ボーカルとかPOPS中心での判別なのでクラシックとか聴く人は無駄かもしれないし、長文失礼しました。
しばらくおとなしくしてます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。