トップページ > AV機器 > 2018年10月09日 > YIjG7Mla0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000100000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
■■ TEAC総合スレ ■■ その10

書き込みレス一覧

■■ TEAC総合スレ ■■ その10
889 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/09(火) 01:48:19.65 ID:YIjG7Mla0
>>887
筐体が増えても良いならUD-503追加はありじゃないか?
スピーカーも使ってるなら上流をUD-503にする意味はあるよ。僕はヘッドホンは使ってないからヘッドアンプの音には言及できないけど。
DACとプリメインを別にしておけば後にヘッドホンアンプ導入もしやすいよ。筐体が増えるけどw
■■ TEAC総合スレ ■■ その10
894 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/09(火) 10:57:51.28 ID:YIjG7Mla0
>>892
UD-503は単純にプリメインアンプにかかってるコストがDACとヘッドホンアンプに回ってるから音質が上がる要素はあるよ。
AI-501と比べてどれだけ変化するかは聴き比べないとわからないってだけで。
■■ TEAC総合スレ ■■ その10
898 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/10/09(火) 16:34:55.95 ID:YIjG7Mla0
50Xシリーズからワンクラス上となるとTEACにはないかもね。まあ後はID:VwiKmSvh0の予算次第。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。