トップページ > AV機器 > 2018年09月29日 > nNAGc3e10NIKU

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f2b-/YFy)
名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f2b-/YFy)
【4K】4K総合スレ 38【UHD】ワッチョイ
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 206

書き込みレス一覧

【4K】4K総合スレ 38【UHD】ワッチョイ
530 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f2b-/YFy)[]:2018/09/29(土) 20:34:19.88 ID:nNAGc3e10NIKU
DNLA:主にIPネットワーク上で映像/音声のデータを転送する際に使用するプロトコルと必須の実装機能を定めた規格および規格を定めた団体の名称

DTCP-IP:DNLAのようなIPネットワーク上で転送される映像/音性データの著作権を管理するための仕組み

お部屋ジャンプリンク:パナソニックのDNLA機能に対する名称
レグザリンク・シェア:東芝のDNLA機能に対する名称
ソニールームリンク:ソニーのDNLA機能に対する名称

各社名称が違ってもDNLAを用いているため接続確認はできるが再生側でサポートする映像/音声のコーデックおよびコンテナの実装についてはメーカーの
裁量に任されているため、基本的に自社間の機器でしか使用を保障できない
なのでDNLAに対応しろじゃなくて新しいコーデックやコンテナに対応しろが正解で、もしサポートがDNLAじゃないといったならばそのサポートは仕組みを
理解していないと思われ
そしてすべてのメーカーがそうだけど、自分たちで複雑な規格を考えておいて実際に何が使えるかは規格の頭名称だけで(同じMPEG2でもプロファイルや解像度で
再生出来たり出来なかったりする)詳細は公開していないことがほとんどなので、試してみて使えたものが使えるというユーザー情報でしか実際はわからない

HDMI:映像/音声を再生/出力する機器とディスプレイを1本のケーブルで接続しデータの転送を行うための通信規格CECという仕組みを用いて他の機器を
遠隔操作できる仕組みを持つ

HDCP:HDMIおよびHDMIで伝送される映像/音声に関わる機器間でデータを転送する際に使用される著作権を管理するための仕組み

VIERA Link:パナソニックのHDMIによるCECコントロールの名称
レグザリンク・コントローラ:東芝のHDMIによるCECコントロールの名称
ブラビアリンク:ソニーのHDMIによるCECコントロールの名称

電源のON/OFFや音量の変更、チャンネルの変更など基本的な操作については各社ほぼ共通の実装のため他社間で制御できる機器も多いが、独自実装機能に
関しては互換性がないため自社間の機器でしか対応を保障できない
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 206
510 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f2b-/YFy)[sage]:2018/09/29(土) 20:40:34.33 ID:nNAGc3e10NIKU
>>504
円盤を焼くことが違法なのではなくて、焼いた円盤を他人に譲渡や貸し出すことが違法
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 206
511 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f2b-/YFy)[sage]:2018/09/29(土) 20:46:11.64 ID:nNAGc3e10NIKU
>>506
録るものがなければ活躍しようがないw
新作アニメは一応全部録るみたいな人でなければダブルで十分なんじゃないかな
しかし、録るものがあって録る機器がTVの場合トリプルチューナーだと録画しながら
別番組見られるので活躍する機会も多い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。