トップページ > AV機器 > 2018年08月12日 > gWHTceyW0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06d2-RrwP)
Panasonic DIGA質問スレ Part79
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 201

書き込みレス一覧

Panasonic DIGA質問スレ Part79
251 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06d2-RrwP)[sage]:2018/08/12(日) 15:17:32.79 ID:gWHTceyW0
>>248
ブルグが最長8時間までしか擬似全録できないのは、いちどDRで録画した番組を圧縮変換に倍の時間を見込んでるから?

結局24時間フルに録画&圧縮変換処理を行なうなら、DRを読み込んで圧縮AVCで書き込む、読み書きが同時に発生するブルグのほうが、
リアルタイムで圧縮保存するブルックスのほうがHDDへの負荷は少ない??
Panasonic DIGA質問スレ Part79
252 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06d2-RrwP)[sage]:2018/08/12(日) 15:18:41.67 ID:gWHTceyW0
訂正 ブリックスよりも
Panasonic DIGA質問スレ Part79
253 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06d2-RrwP)[sage]:2018/08/12(日) 15:19:34.70 ID:gWHTceyW0
訂正の訂正

ブルグよりもブルックスのほうが負荷が少ないか?
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 201
733 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06d2-RrwP)[sage]:2018/08/12(日) 22:28:46.45 ID:gWHTceyW0
地デジ後も、SD画質で赤白黄出力できる端子を持ったテレビがあったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。