トップページ > AV機器 > 2018年03月16日 > G3hzBGtq0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100001000121100000100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)
名無しさん┃】【┃Dolby
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け38
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ136
【デノン】DENONのヘッドホン29【デンオン】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け38
799 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)[sage]:2018/03/16(金) 00:03:22.77 ID:G3hzBGtq0
>>793
そうなるとは限らない

DACのチップが最新が良いというのなら
SONICAが最高に音が良くなるはずだけど
実際はそんなことはなくて、アナログ回路にお金をかけたフルバランス構成の古いDACのほうが音質が良かったりするから

USB-DACはミドルクラス以上はあまり選択肢が無いけど
選ぶのがとても難しい
古くて定価が高かったDACの中古品を買え!と直ぐに言い出す奴がこのスレには常駐しているけど
その言い分は満更間違っている訳でもないからDAC選びは本当に難しい
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け38
802 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)[sage]:2018/03/16(金) 01:31:32.83 ID:G3hzBGtq0
>>801
> 戦力の逐次投入ほど無駄なことはない

俺のヘッドホンアンプとDACの彷徨遍歴

DA-300USB→HD-DAC1
→(セパレートへ)X-DU1+X-HA1→HDVA600
→P-750u+SA-10(SACDプレイヤーのUSB-DAC機能を利用)

このスパイラルは3年半ほど(´・ω・`)

コレクターというか、上位機器が気になって仕方がない病、どこかに最高の音があるかもしれないと気になってしまう病の人は
理想の組合せをじっくり考えてから買い進めたほうが後悔しないと思うよ
バランス駆動はするのか、セパレートまで行くのか、予算上限はそれぞれ幾らかを決めて
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ136
441 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)[sage]:2018/03/16(金) 06:39:41.52 ID:G3hzBGtq0
>>440
俺のDENON D7000のヘッドバンドは頭の脂に反応したのか
やはりべたべたになったので、ヤフオクに貼り替え作業を出品している人に頼んで本革に張り替えて貰ったよ
【デノン】DENONのヘッドホン29【デンオン】 [無断転載禁止]©2ch.net
270 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2018/03/16(金) 10:53:26.64 ID:G3hzBGtq0
>>268
> バランスケーブル付けて、着脱式にしてくると思いますが、如何か?

着脱式にはしてくるだろうけどバランスケーブルはつけてこないんじゃないのかな?

D7000の純正ケーブルを流用してそのままノイトリックの4pinXLRジャックを取り付けてバランス化しているけど、
バランス化すると解像度がアップする代わりに若干ハイ上がりっぽい音になっている

メーカーとしてはバランス化した音までは流石に責任が持てないだろうから
バランス化は引き続き自己責任で、という形になるんだろうと思う

もしくはケーブルを吟味してバランスケーブルを添付するのかもしれないけど

まあ明日になれば全て判明するだろうから楽しみだ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ136
447 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)[sage]:2018/03/16(金) 11:19:38.13 ID:G3hzBGtq0
>>446
例えば、HD800ってプラグが特殊なんですけど
どの業者さんに依頼しているのか教えて頂けませんか?

ステマとかじゃなくて、純粋に知りたいのでおいくらぐらいかかるのかも含めて教えて頂けませんでしょうか?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け38
806 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)[sage]:2018/03/16(金) 11:23:35.48 ID:G3hzBGtq0
>>805
SONICAがアナログ回路に凝った設計をしていないのだから、
アナログ回路にお金をかけたフルバランス構成の古いDACが何故当時の定価で10万になる縛りがあるんだよ?w
チップ以外のアナログ回路設計にお金をかけたDACはその分、高価だったのに決まっているじゃんw
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け38
810 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)[sage]:2018/03/16(金) 12:34:23.59 ID:G3hzBGtq0
>>808
話をすり替えてなんかいないよ?

最初からDACのチップだけで音は決まらない、アナログ回路設計で音は決まると主張しているよ?

>>809
だからなんで同価格帯縛りになるんだよ?

アナログ回路にまっとうな設計と作りをしていれば同価格帯になんかなる訳がない
ガレージメーカーになると差別化もあって、同メーカーの普及価格帯の2倍から3倍もするよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け38
814 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)[sage]:2018/03/16(金) 13:53:49.37 ID:G3hzBGtq0
>>813
> 周辺機器環境が全く同じ同士のDACチップを新、旧で比べたら新のほうがいいだろって言っただけ

あんたもしつこいし、馬鹿だね

周辺機器環境が同一のDACチップって一体何のことだよ?
そんな製品が存在する訳ないだろ、DACチップの実装ってCPUのようなソケットへの差し込みじゃないからオペアンプみたいに交換出来る訳ないだろ?
存在しない・存在出来ない製品を比較して、新旧で比べたら、とかいう脳内仮想現実で製品を騙ろうってか?w

例えば、ESSチップの新型は見かけの解像度が高いように聴こえるけど、
もともと持っていたスカキン傾向は更に増幅されているから、新型が直ちに高音質な訳ではない
同一の汎用チップを採用していてもチップの使いこなし、つまり、アナログ回路の設計で音質に差が出てくる
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ136
458 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e11e-hKdO)[sage]:2018/03/16(金) 19:14:46.64 ID:G3hzBGtq0
>>449
ありがとうございます
実績もありそうですね。検討してみます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。