トップページ > AV機器 > 2017年02月09日 > khgaggeH0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000110211230000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5b-oA82)
【HMD】 VR総合スレ 1 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net
【転売屋立ち入り禁止】PSVR販売情報 28【海外通販もOK】 [無断転載禁止]©2ch.net
【HMD】SteamVR総合 Part67【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HMD】 VR総合スレ 1 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net
416 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2017/02/09(木) 06:49:21.20 ID:khgaggeH0
日本がVRでも使える液晶を開発すればいいんだけど無理か
【HMD】 VR総合スレ 1 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net
418 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2017/02/09(木) 11:08:14.76 ID:khgaggeH0
これからは全てが有機ELになってしまうのか
日本は完全に乗り遅れたな
【HMD】 VR総合スレ 1 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net
420 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2017/02/09(木) 12:14:49.63 ID:khgaggeH0
液晶の勝ちですね


2017.02.08
ジャパンディスプレイに聞く「VR向け液晶」の実力
西田宗千佳
VR用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)に使われるディスプレイパネルといえば有機EL(OLED)……、そんな風に思っていないでしょうか。
そこに風穴を開けようと、ジャパンディスプレイ(以下JDI)が技術開発を進めています。
表示品質は良好、動画ボケも少ない
まずなにより、実際にJDIのVR向け液晶を使ったHMDを試してみました。
率直に言って、試作HMDのクオリティはすばらしいものでした。
首を振り回しても遅延や映像の尾引きは感じられませんし、発色も自然。
なにより、画素と画素の間に黒い隙間が見える、いわゆる「スクリーンドア・エフェクト」が感じられないのが特徴です。
動画応答性能を「数ミリ秒」まで短縮
解像度800ppiオーバーへ。実はコストでも有利
では、液晶がOLEDに勝る部分はどこでしょうか?湯田氏は「やはり精細度」と断言します。
そもそもの構造としてOLEDよりも精細度を上げやすい特性があるため、JDIでも、この先のロードマップとしては、現行の651ppiを超え、800ppiから1000ppiを目指すことになります。
2017年中には、「OLEDではなくVR用液晶を使ったハイエンドHMD」が、費用対効果の高い形で出てくるのではないか……と、筆者は予想しています。
http://www.moguravr.com/jdi-vr-liquid-crystal/
【転売屋立ち入り禁止】PSVR販売情報 28【海外通販もOK】 [無断転載禁止]©2ch.net
925 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5b-oA82)[sage]:2017/02/09(木) 14:12:22.54 ID:khgaggeH0
HMD用の液晶の応答速度は有機ELと同じレベルなので問題ありません
精細さは液晶の方が上らしいので、網目が目立ちません
【HMD】SteamVR総合 Part67【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net
894 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5b-oA82)[sage]:2017/02/09(木) 14:25:25.23 ID:khgaggeH0
>>892
言い方が悪かったかな
VIVEほどのルームスケールは不要という意味
イスに座ってできないゲームの需要は少ないという意味
PSVRもその方向
【HMD】 VR総合スレ 1 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net
422 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2017/02/09(木) 15:07:17.62 ID:khgaggeH0
【Gear VR】圧倒的な迫力の巨像を見上げながら戦う『Children of Colossus』
DATE:2017.02.09 12:01 Mogura VR
目の前に立ちふさがる巨大な影。
今回紹介するのは、圧倒的な存在感を持つ巨像と戦うアクションゲーム『Children of Colossus』です。
【HMD】 VR総合スレ 1 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net
424 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2017/02/09(木) 16:58:20.24 ID:khgaggeH0
>>423
最高性能の液晶なので、そこまで安くは出来ないでしょう
価格は有機ELと同等かチョイ安くらいでしょうね
優位な点は、有機ELより歩留まりが良くて大量生産しやすいことでしょう(予想)
将来のHMDは液晶が主流になっているかもしれません
現状は殆どのテレビやモニタが液晶ですし
【HMD】SteamVR総合 Part67【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net
910 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5b-oA82)[sage]:2017/02/09(木) 17:13:50.01 ID:khgaggeH0
>>895
視界全てが異世界というだけでVRの意味はでかい

むしろVIVEのルームスケールはオプション扱いでいいかも
それで値段を下げられるし
必要な人だけ買えばいい
基本のコントロールは座位で出来るようにするのがベスト

移動に関してはコントローラーのボタンでいい
ルームスケールだって大きな移動はできないから、ある意味同じ
足の動きは、足の下にボタンを置いて、それを足で押すことで歩く感じを出す方がいい
本格的にやるにはアトラクション施設でやるしかないし
【転売屋立ち入り禁止】PSVR販売情報 28【海外通販もOK】 [無断転載禁止]©2ch.net
937 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5b-oA82)[sage]:2017/02/09(木) 17:34:06.58 ID:khgaggeH0
HMD用の液晶の応答速度は有機ELと同等です
テレビやモニタのほとんどは液晶なので生産設備も流用できて安く作れます
【HMD】SteamVR総合 Part67【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net
917 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5b-oA82)[sage]:2017/02/09(木) 18:14:20.06 ID:khgaggeH0
そうなんだよね
広いルームスケールが悪いという意味じゃなくてオプション扱いでいいと思う
欲しい人が買えばいいと
広い部屋が無いとダメとかなると日本では大量には売れないだろう
結局、メーカーとしては沢山売れないと儲からない=作らないという話になるから
VR業界を盛り上げるには、まずは大量に売る必要がある
ゲーム業界トップのソニーはそこらへんを分かっているんだろう
【転売屋立ち入り禁止】PSVR販売情報 28【海外通販もOK】 [無断転載禁止]©2ch.net
940 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5b-oA82)[sage]:2017/02/09(木) 18:15:54.80 ID:khgaggeH0
最低でも月1ペースでは売るだろうな
瞬殺状態もだんだん治まってくるはず
【HMD】 VR総合スレ 1 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net
425 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2017/02/09(木) 18:21:55.98 ID:khgaggeH0
ルームスケールに力を入れるよりは、アイトラと視野角に力を入れるべき
VRを全ての人に!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。