トップページ > AV機器 > 2016年09月10日 > dQZvojtH0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/971 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 8【FOSTER】 [無断転載禁止]©2ch.net
STAX イヤースピーカー Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 8【FOSTER】 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/09/10(土) 14:08:25.60 ID:dQZvojtH0
T700欲しいけど定価販売強制なのが強気すぎて気にくわないから現状では手を出さずにいる
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 8【FOSTER】 [無断転載禁止]©2ch.net
384 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/09/10(土) 14:27:03.14 ID:dQZvojtH0
そういう考え方もあるのか
まぁ密閉はTH900mk2持ってるから何処かで密かに安売りされるのを気長に待つわ

因みに高域求めてATH-A2000ZとT700で迷ったんだがどっちが良いだろうか…
A2000Zは値段と見た目のチープさから他社ハイエンド機と比べると安かろう悪かろうのイメージ持ってしまってる
今時リケーブル、バランス化不可仕様だし
視聴できれば一番良いんだが田舎で厳しい
STAX イヤースピーカー Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
645 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/09/10(土) 15:04:05.91 ID:dQZvojtH0
>>643
Λ現行のL700も気になってるし買ってみようかなぁ
ただL700はレビュー少ないから009とどう違うのか分からない
実は007Aも009と同時購入したんだが007Aは評判通りの個性派で気に入ってるんだ
刺激的な音が一切せず気持ちよくリラックスして聴けてこれはこれでとても良い
ただ009はそういうタイプでも無ければ特に高域、中域、低域、音場等に特徴もなく掴み所がない感じ

>>644
個人的に009に一番求めてたのは何処までも伸びていくような澄んだ高域、美音
次点でボーカルの生々しさや色気等
しかし実際聴いてみると大して伸びるわけでもないし他社と比べるとボーカルも特徴なし
009は「究極の普通」とでも言うべきか…
STAX イヤースピーカー Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
646 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/09/10(土) 15:11:12.86 ID:dQZvojtH0
あと009はホール感強めとかかれてるけど、
他社と比べ音に一枚膜がかかってるというか、ダイレクトに伝わってくる感じが無くてもどかしく感じるんだけどそういう事なのかな
【FOSTEX】フォステクスのヘッドホン 8【FOSTER】 [無断転載禁止]©2ch.net
392 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/09/10(土) 18:40:36.23 ID:dQZvojtH0
それするとジャンク品扱いになって売るとき困るからやりたく無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。