トップページ > AV機器 > 2016年02月04日 > v9ss6MHr0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/865 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000101000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
ナイスなサブウーファー11【サブウーハー】 [転載禁止]©2ch.net
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 19音響 [無断転載禁止]©2ch.net
アニオタのためのAV機器スレッド319 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ナイスなサブウーファー11【サブウーハー】 [転載禁止]©2ch.net
418 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/02/04(木) 12:14:49.86 ID:v9ss6MHr0
スレの平均年齢は高めだと思うが
小学生高学年レベルのネタという
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 19音響 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/02/04(木) 12:20:28.07 ID:v9ss6MHr0
嫌がられてる事を承知でケーブルの話始める奴は荒らしと同じだろ
アニオタのためのAV機器スレッド319 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/02/04(木) 12:24:41.74 ID:v9ss6MHr0
>>393
大抵のSWはアンプにSW出力端子がなくても

アンプ→SW→フロントSP
って接続できるんじゃないの?
ナイスなサブウーファー11【サブウーハー】 [転載禁止]©2ch.net
426 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/02/04(木) 16:03:16.65 ID:v9ss6MHr0
>>422
SWは真ん中でなくてよい
ただし何処に置いたらベターかは
実際の環境で鳴らしてみないと分からないが困った代物

基本として低音程指向性が弱く、
人間は鳴っている方向を関知しにくいため
SWが正面である必要はない
壁などで反射された低音同士が干渉して増幅しちゃったり減衰しちゃったりする
同じ場所に設置しても聞く位置で聞こえ方が全然違う
だから色々試すしかない
アニオタのためのAV機器スレッド319 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2016/02/04(木) 18:44:55.62 ID:v9ss6MHr0
>>410
雷とか地響きってむしろCW250Aの苦手分野なんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。