トップページ > AV機器 > 2015年12月02日 > KLwNrqmN0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/888 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【ATMOS】オブジェクトオーディオ総合 2【DTS:X】
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?73【5.1CH】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ATMOS】オブジェクトオーディオ総合 2【DTS:X】
766 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2015/12/02(水) 01:29:10.18 ID:KLwNrqmN0
>>765
この辺の話かな
http://ascii.jp/elem/000/000/936/936100/index-3.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090903_312680.html
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?73【5.1CH】 [転載禁止]©2ch.net
112 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2015/12/02(水) 22:20:01.82 ID:KLwNrqmN0
安いトールボーイじゃ低音は出ても重低音は出ないよ、SS-CS3なら
普通のTV番組や低音のあまり使わない曲ではこれ単体でもいいけど
映画や低音が要のダンスミュージックなどではSW有りと無しじゃ全く印象が変わる

映画や音楽での低音
http://i.imgur.com/EqF1m5P.jpg

SS-CS3
実測:(±3.6dB) 58Hz〜20kHz、仕様:13cm×2トールボーイ、11.5kg、45Hz〜50kHz(-10dB?)
http://hometheaterreview.com/sony-ss-cs3-floorstanding-speaker-reviewed/
http://hometheaterreview.com/images/Sony-FR.jpg

この程度の低音ならならブックシェルフでも出るし、サブウーファーの重低音とは全く違う
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1417768699/580

http://cdn.soundandvision.com/images/072314_Monito%20AudioSilver%2010_test.jpg
赤線Silver 2:(-3dB) 53Hz、(-6dB) 43Hz、仕様:20cmブックシェルフ、9.7kg、40Hz〜35kHz(-6dB)
紫線Silver 10:(-3dB) 46Hz、(-6dB) 36Hz、仕様:20cm×2トールボーイ、26kg、30Hz〜35kHz(-6dB)
青線Silver W12:(-3dB) 29Hz、(-6dB) 26Hz、仕様:30cm密閉サブウーファー、20kg

まあちゃんとしたSWの音を聴いたことがないと分からないと思うけど
20〜40Hzと45〜60Hzは音の感じ方が全然違う、ちなみにBASE-V50付属のパッシブSWは
仕様:16cmバスレフ、7.3kg、45Hz〜1kHz(-20dB?)で正確にはSWの音域ではなく
外付けウーファーといえる、これならSS-CS3とあまり差はないかも

参考
Low Frequency Range Test (10-200 Hz)
http://www.audiocheck.net/audiotests_frequencychecklow.php
Sine Burst Tones (20-200 Hz)
http://www.audiocheck.net/testtones_sinebursts20-200.php
>>6 >>11
【ATMOS】オブジェクトオーディオ総合 2【DTS:X】
779 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2015/12/02(水) 23:52:05.80 ID:KLwNrqmN0
>>778
http://www.demo-world.eu/2015/11/30/dolby-atmos-blu-ray-demo-disc-sep-2015/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。