トップページ > AV機器 > 2014年10月23日 > W0Ez9LBb0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/723 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【HMD】Oculus Rift Part11【Tracking】

書き込みレス一覧

【HMD】Oculus Rift Part11【Tracking】
598 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/10/23(木) 21:33:31.15 ID:W0Ez9LBb0
個人的にオキュラスは今のところ、ゲームよりもカレイドなんかで「見る」コンテンツの方がインパクトが強いかつ快適にみれる。
マーケットもゲームより、360cam的なの含めて動画を「見る」系が先行する気がするな。

一方Sonyみたいなスクリーンタイプが淘汰されるのは時間の問題じゃないかな。
そもそも向いてると思われる長時間の映画鑑賞にしたって、すでにプロジェクターにすら負けてると思うし。

見渡して楽しい没入型のゲームはまだ技術的に3年はかかるでしょ。
【HMD】Oculus Rift Part11【Tracking】
599 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/10/23(木) 21:35:43.75 ID:W0Ez9LBb0
越えれない壁というのは、視界を全て映像で覆ったことだと思う。
こればっかりは体験しないとわからないんだけど。
【HMD】Oculus Rift Part11【Tracking】
602 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/10/23(木) 22:02:35.12 ID:W0Ez9LBb0
あーなるほど、それもあるね>ヘッドトラッキング
脳が錯覚を起こすに重要だね。言われると。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。