トップページ > AV機器 > 2014年09月19日 > lcNBZb7H0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/643 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000310000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
カナル型イヤホンのスレでつPart79
JVCのヘッドホンイヤホンPart9【Victor/ビクター】
低価格でナイスなイヤホン Part118

書き込みレス一覧

カナル型イヤホンのスレでつPart79
260 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/09/19(金) 10:11:47.60 ID:lcNBZb7H0
多ドラって多くなればなるほど音がひどくなる気がする
好みもあるだろうけどシングルBAかD型一発が一番しっくりくる
JVCのヘッドホンイヤホンPart9【Victor/ビクター】
570 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/09/19(金) 10:22:15.14 ID:lcNBZb7H0
ハイブリはずるずると評価落ちてきたな
最初の熱気が冷めたって感じだった
音みたいな微妙なものを聴きとるのにプラシーボってでかいんだなって思った
JVCのヘッドホンイヤホンPart9【Victor/ビクター】
573 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/09/19(金) 10:59:40.90 ID:lcNBZb7H0
ダイアフラムに真鍮使ったらどう振動するのって話になる
イヤホンの場合は薄いプラスチックフィルムかポリマーフィルムじゃないの?
耳元でずっとシンバル鳴らされてるかと思うとぞっとしない話だな
低価格でナイスなイヤホン Part118
482 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/09/19(金) 11:38:24.65 ID:lcNBZb7H0
純粋に音楽聞く以外の用途があるなら、高解像度のボーカルに向いたイヤホン用意しておくといい
といってもこの価格帯に高解像度ボーカルフォンなんてないけど
ボーカルフォンっていうとheavenYとかがまず浮かぶけど価格が全然違うし
そもそも高音がキレイに出てくれる機種がこの価格帯にはないからね

俺はアルバナ2にハイブリつけたのでドラマや洋画見てる
EX1000やER-4で見てたときもあったけど、音楽聞いてる時と違って頻繁に付け外しするから重かったり装着に時間がかかるのは論外
使い方も荒くなるから高いものも論外ってことで予備がたくさんあるアルバナ2を仕方なく使ってるけどそれなりに満足してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。