トップページ > AV機器 > 2014年09月03日 > DbvAyfxa0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/845 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Panasonic DIGA質問スレ Part66
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 173

書き込みレス一覧

Panasonic DIGA質問スレ Part66
213 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/09/03(水) 00:21:08.62 ID:DbvAyfxa0
チャプターの一括削除出来る
Panasonic DIGA質問スレ Part66
215 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/09/03(水) 01:45:29.28 ID:DbvAyfxa0
一括削除するくらいなら、自動チャプターを切にすればいいと思うんだが…
RDにしても自動チャプターの精度はそれほど良くはないし、CMじゃない所でも打たれたり、CMを検知しな事もある
そのままでCMカット編集するのは危険なレベル

前にも見たような気がして、遡ってみたら、同一人物かな

ID:19LtjiJn0 = ID:bYJLQepy0

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 03:36:08.85 ID:19LtjiJn0
>>141
そこが気になってた
自動チャプターは便利だけど、自分でチャプター打ちたい場合
チャプター外すのは一括でできなくて、一個一個手動で外さないとだめなのか、当然一括でできるもんだと思ってたんだけど・・・
Panasonic DIGA質問スレ Part66
238 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/09/03(水) 19:06:40.88 ID:DbvAyfxa0
> 入力HDMIじゃなくてテレビのほうだとそんな症状見られないんでBDレコーダーのほうに問題があると思うんだけど
それは違う
テレビ側やケーブルに問題がある場合もありうる
ビーとか音声遅延(いっこく堂)みたいなのは、一度テレビ側に切り替えて再度HDMI入力に戻すと直る
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 173
56 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/09/03(水) 23:58:01.51 ID:DbvAyfxa0
>>52
スルーしてくれよ頼むから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。