トップページ > AV機器 > 2014年07月05日 > 3qwzPKbW0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000026000316426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け83
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110

書き込みレス一覧

ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
898 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 00:09:49.23 ID:3qwzPKbW0
>>897
音質は50倍違う
つまりES500(旧ES55)の方がT5pに比べて50倍歪が少ない

米信者には信じられないかもしれないので、リンクを開いて左上から三番目のグラフを見てほしい
T5p
http://www.innerfidelity.com/headphone-data-sheet-downloads
T5pはゴミ
中域の歪が10%近くまで達している
これはドライバーの性能が著しく悪い証拠

歪んでいる200Hzから2kHzはソプラノやアルトなど女性ボーカルの中心帯域であり、
ピアノやバイオリンなど殆どの楽器の中心帯域でもある
http://www.geocities.jp/lk_wish/fa02.htm
この重要な帯域が最大で 1 0 % も歪んでいる


ES500やW5000の同様の帯域の歪率は僅か 0 . 2 %

W5000
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHW50002013.pdf
ES55
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHES55.pdf

つまりT5pは同じ密閉型のW5000やES500の50倍音質が悪い

W5000 > ES55 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>T5p(ゴミ)

ガチで
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け83
306 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 00:18:50.76 ID:3qwzPKbW0
>>305
>【よく聴くジャンル】主に聞くのはロック、サイケデリック、クラシック
>【重視する音域】ノリ良い低音
>【期待すること】ノリよく気楽に聞ける感じがいいです

ATH-WS99
http://www.youtube.com/watch?v=h48IDcIA8T0
ドライバーが53mmもあるので極めて低歪で迫力のある低音が出る
非常に丈夫で高級感もあるので高級ヘッドホンの入門には申し分ない
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
737 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 00:30:06.28 ID:3qwzPKbW0
>>735
それは時代遅れのゴミです
不明瞭で湿っぽいボワボワな音で後悔することになります
なぜそんな音になるかというとボイスコイルの線材がクソだからです

(1)ボイスコイルが質の悪いアルミ線>>14-15
(2)高インピーダンス>>16-18

軽量化重視で導電性を犠牲にしているHD650の音はどうやっても稼働力がなくフワ付きます

ボイスコイルは脳の血管です
血管が細すぎるHD650の脳にどれほど強い心臓で血流を作っても血圧が無駄に上がるだけです
常に貧血状態でフラフラ状態です
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
901 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 00:43:11.58 ID:3qwzPKbW0
>>899
T70は低音が出ないのでスカスカのシャリシャリです
あんなもので音楽を聴けません
映画もテレビも無理です
しかも不自然な反響感がある篭った音です
歪特性だけ良かったので視聴したところ、見事に期待を裏切られました
とにかく不自然で違和感のある音です

A1000Xは非常にフラットで低音は少なめですが、非常に締りのある良質な低音が出ています
ボーカルがクリアで非常に解像度が高い音が出ます

ケーブルにも注目した方が良いです
A1000Xはハウジングの両側からケーブルが出ている4芯コードを採用しています
T70やT70pは三芯線を採用しているのクロストークが起こり定位感が悪くなります

A1000XとT70を聴き比べてA1000Xを買わない人はいないと思います
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
747 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 15:45:01.98 ID:3qwzPKbW0
>>745
>延長ケーブル使わない時のゴツい低音がどうしてもなくなっちゃう

それはケーブルのせいで低音が出なくなったではありません
ケーブルの高域インピダーンスが下がったせいで、相対的に高音寄りになっただけです

AT645Lは芯数の多いスタッカード撚り線を採用しているので高域のインピダーンスが低いです
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/101/model/AT645L/images/detail.gif

Amperiorはボイスコイル自体のインピーダンスが低いので、
ケーブルのインピーダンスの変化に敏感に反応します

これはグラフ大先生の>>16-18の書き込みから予想されることです
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
918 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 15:57:12.77 ID:3qwzPKbW0
>>905
グラフ先生の真似をするのは結構ですが全然読み込めてませんよ

T70p
http://www.innerfidelity.com/images/BeyerdynamicT70p.pdf
T70pの歪率が低く見えるのは単に中低音が出ていないだけです
振幅が極端に少ないので歪は減ります
その代り音がスカスカシャリシャリのゴミです
試聴すればバカでも分かります
ATH-M50xはT70pより低音がパワフルでワイドレンジで歪率が低いです
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHM50x.pdf
T70pのようなスカシャリのゴミを買うよりATH-M50xを買った方が良い音質は上です


TH900
http://www.innerfidelity.com/images/FostexTH900.pdf
TH900の歪率が低いのは200Hz以下の低域だけです
しかし200Hz以下はバスドラムやパイプオルガンの重低音部なだけで殆どの楽器の音色とは無関係です
http://www.geocities.jp/lk_wish/fa02.htm
一方一番多くの楽器が集中する200Hz〜4kHz前後の中域の歪率は最大で0.8%に達しており良い数値であるとは言えません
W5000の同様の中域の歪率は僅か0.2%です
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHW50002013.pdf
中域の歪率が悪い製品ではクリアな音は絶対にだせません
実際にTH900の音はクリアから遠い音です
W5000の中域は全く歪んでいない為、極めてクリアで明るく、透明感があります
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
919 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 16:21:10.62 ID:3qwzPKbW0
BowersandWilkins P5
http://www.innerfidelity.com/images/BowersandWilkinsP5Test2.pdf
この特性を見て高音質に見えるあなたは全く未熟です
P5もTH900と同じです
(グラフ左上から三番目)中域の歪率は0.8%に達しており、良質な音は出ません
http://www.geocities.jp/lk_wish/fa02.htm
低域の歪率が小さく見えるのはP5が耳乗せ型だからです
耳乗せ型の方が空間が狭く気密度が上がるので低域の歪を減らせます
(グラフ左上)P5はどう見ても10kHz以上の音圧が出ていません
CDの上限帯域は22kHzですしかしP5はその半分以下の10kHzしか再生し切れていません
ドライバーの性能が悪いからです
audio-technicaの製品は同様のタイプでも非常にワイドレンジです
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHES55.pdf
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHWS55.pdf
僅か5000円のWS55やES55でも20kHzまで十分音圧が出ています
ここがオーディオテクニカの製品のコストパフォーマンスがよい理由です
P5はデザインだけでただのぼったくりのゴミです
5分の一の価格でaudio-technicaは圧倒的高音質を供給します
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
920 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 16:22:51.31 ID:3qwzPKbW0
Audeze LCD2
http://www.innerfidelity.com/images/AudezeLCD2Rev2.pdf
AudezeのLCDシリーズの歪特性が良いのは全面稼働型だからです
しかし全面稼働型には欠点があります
それは高域の音圧が出ないことです
(左上のグラフ)LCD2の周波数特性を見ると明らかに1kHz以上の高域が減衰しています
このような高音が出ない製品では抜けのある繊細な音は絶対にでません
不明瞭で淀んだ暗い音になってしまします
実際に聴けば分かりますが、LCDシリーズの音は暗く陰気です
しかも極めて重く600gもあるので装着感が最悪です
Audezeの製品を快適使い続けることは極めて難しいでしょう
またLCD2は開放型で遮音性がないので左右の出音が混ざるクロストークが起こります
これはT1やDT990、DT880でも同じです
クロストークが起こると音像が中央に集まる傾向が出てくる為、不明瞭で分離の悪い定位感となります
W5000やA2000Xのような密閉型ではないと本当のステレオ再生をすることはできません
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
921 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 16:36:56.54 ID:3qwzPKbW0
StaxSR404
http://www.innerfidelity.com/images/StaxSR404S2742.pdf
静電型は歪率が低いように見えますがこれはダイナミック型と比べて必ずしも優れているわけではありません
AD2000X例えばAD2000Xに場合中域の歪率は僅か0.1%(左上から三番目のグラフ)です
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHAD2000X.pdf
しかしSR404もSR009もt中域の歪率は0.3%近くあります
http://www.innerfidelity.com/images/StaxSR009.pdf
中域の歪率でSTAXの製品はAD2000Xに完敗しています
開放型でSTAXに勝っているのはAD2000Xだけです

またAudezeと同じでSTAXの製品も開放型で遮音性がないため、左右の出音が混ざってしまうクロストークが起こります
SR404の遮音性は1kHzで0dBです(右上のグラフ)
http://www.innerfidelity.com/images/StaxSR404S2742.pdf
遮音性がないため反対側のドライバーから漏れた音が反対側の耳に素通りするため定位感が悪くなります
クロストークが起こると音像が中央に集まる傾向が出てくる為、不明瞭で分離の悪い定位感となります
そのためSTAXもAudezeの製品も密閉型ダイナミックに定位感で勝てません
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
924 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 16:42:34.64 ID:3qwzPKbW0
>>922
T1,T5p,T90,T70は下位機種より性能が悪いゴミです>>891
AD2000XやHD800と比較にならないほど完敗しています>>893

T1,T5p,T90,T70などを買って音が良いなどと言っているのは音質を分かっていない阿呆です

ガチで
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
925 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 16:46:14.36 ID:3qwzPKbW0
>>923
>T1は多くのオーディオメーカーがリファレンスにしている
どこが?何千社?

T1はボイスコイルのインピーダンスが高過ぎて過電流を流さなければならいゴミです
ケーブルの線材もクソ、ボイスコイルもクソ、ドライバーの性能もクソ

AD2000XやHD800と比べると取り柄のないゴミです
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
752 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 16:48:09.74 ID:3qwzPKbW0
>>748
そうです
高音が出ると音量を上げ辛くなるので、相対的に低音が下がります
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
755 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 20:38:13.83 ID:3qwzPKbW0
>>753
何が面白んですか

>>754
>木綿ミニ
それ全然10kHz以上でないですよ(グラフ左上)
http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserMomentumOnEar.pdf

MOMENTUMもHD25も一緒>>571

ゼンハイザーの密閉型は高音が出なさすぎです
オーディオテクニカの半分程度しか出ていません
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け83
324 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 20:46:23.30 ID:3qwzPKbW0
>>318
>>319と>>226はオーディオテクニカスレの荒らしです
10年以上オーディオテクニカの製品を貶すレスを連投していたキチガイです
このスレでオーディオテクニカの製品が勧められる度に買わせまいとコピペを貼りますが
無視した方が良いです
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
931 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 20:48:51.34 ID:3qwzPKbW0
>>922
まず「インピーダンス」が何なのかということを理解した方が良い
そして「インピーダンスが高い方が音質が良いのではない」ということを理解しなければならない
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
935 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 21:55:15.38 ID:3qwzPKbW0
>>932
>かたやAD2000Xは評判通りの安いラジカセみたいな音だったw
安いのはお前のオーディオ聴力レベル

AD2000Xは全ダイナミック型で最高性能
innerfildelityの測定で比較してもHe&biのヘッドホンサイトで比較しても必ずAD2000Xが頂点に立つ
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHAD2000X.pdf
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/

日本で測定してもアメリカで測定しても結論は同じ「オーテクAD2000X最強音質」

客観的に最高の音が高音質に感じられないということは聴いている者のレベルが低いということ
所詮高歪なドンシャリしか聴いてこなかったベイヤー信者には低歪で超フラットなAD2000Xの良さは永久に分からない

ガチで
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け83
329 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 22:01:14.74 ID:3qwzPKbW0
値段でしか音質を判断できない阿呆の書き込み

 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 17:48:21.62 ID:AMX4SFjL0
  ヘッドホンなんてHD800、T1、買えないならHD650でいいんだよ
  それよりDACとかHPA、ラインケーブル、電源ケーブル、電源周り攻めた方が面白い

こんなバカが闇雲に値段が高いだけの海外製品を勧めている
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け83
330 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 22:14:35.72 ID:3qwzPKbW0
>>325
他人が勧めた物にダメだしする場合を理由を添えなければなりません
それはこのスレだけではなく社会の常識です
会議で他人の意見を否定するなら理由を述べなければなりません
単に〜さんが嫌いだから反対するなどというのはダメです
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
939 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 22:36:23.24 ID:3qwzPKbW0
>>936
>身の程は弁えるべきだと思う。音も分相応に過ぎないし。価格だけは強気なものもあるが

それは完全にベイヤーダイナミックのこと
T1,T5p,T90,T70のどれ一つとして測定結果が良い物は一つもない
「テスラドライバー」などと当たり前のことを過剰に宣伝して価格を吊り上げているだけです
磁束密度で1テスラを超えるのは当たり前です
先進的でもなんでもありません
当たり前過ぎてどこのメーカーもテスラなどと見っとも無い広告をしていないだけです

世の中のヘッドホンの殆どは1テスラを当然のように超えています
磁気回路にパーメンジュールを使っているAD2000XやW5000、A2000Xは間違いなく磁束密度2テスラを超えています
それなのに価格はT1の半分以下です
パーメンジュールも使っていない鉄ヨークのヘッドホンが16万とは笑うしかありませんね
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
941 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 22:41:04.24 ID:3qwzPKbW0
>>938
T1とT5p(失笑)は?
出せない理由でもあるんですねきっと
なぜならテスラドライバー(爆笑)のインパルス応答はクソだらかです>>893

T70はATH-M50より明らかにナローレンジで低音の出切らないスカシャリで
インパルス応答もボロ負けしています

T70p
http://www.innerfidelity.com/images/BeyerdynamicT70p.pdf

ATH-M50x
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHM50x.pdf

性能
ATH-M50x >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> T70p

これはガチです

T70は音がスカスカなゴミです
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
942 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 22:48:44.45 ID:3qwzPKbW0
なぜ「テスラドライバー」なのにベイヤーのヘッドホンはオーディオテクニカやゼンハイザーの製品にインパルス応答で勝てないのか

答えは簡単です

AD2000Xは飽和磁束密度2テスラのパーメンジュールを磁気回路を使っている為、T1より磁束密度が高いからです
http://www.daido.co.jp/about/rd/journal/82_1/18_products.pdf
HD800はボイスコイルにアルミを使っているため、稼働部が軽く、T1より応答性が良くなります

T1は何れにも性能で全く敵いません

音質
AD2000X,HD800 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> T1

これはガチです
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
943 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 22:52:07.63 ID:3qwzPKbW0
 

                           ・インパルス応答

          AD2000X,HD800 >>>>>>>>>>>>>>>>>T1

               AD2000X http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ATH-AD2000-imp.gif
               HD800 http://www.geocities.jp/ryumatsuba/HD800-imp.gif
               T1 http://www.geocities.jp/ryumatsuba/T1-imp.gif

 
 
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け83
333 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 23:05:26.67 ID:3qwzPKbW0
このスレで闇雲に海外製品を阿呆を質問者は相手にしない方が良い
高ければ音が良いとか、海外製なら音が良いとか思ってる素人のガキが玄人気取りでゴミを勧めている
お前等が他人にアドバイスするのは10年早い
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
950 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 23:21:40.10 ID:3qwzPKbW0
>>943
内容も完璧ですが>>891>>893

T1を買って「音が良い」などと言っているのは音質を分かっていない阿呆
値段が高かったので後悔したくないので音が良いと思い込もうとしているだけ
ドンシャリで高歪で、ボイスコイルの導電性が悪いT1を買って音が良いと本気で思っているなら耳鼻科に言った方が良い
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT37
952 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 23:29:42.21 ID:3qwzPKbW0
どこのオーディオ店へ行ってもT1やT5pの中古が山のように並んでいる

なぜならT1,T5pはドンシャリで不自然な音だから
なぜならT1,T5pはボイスコイルの抵抗値が高すぎ陰気で不明瞭な音しか出ないから
なぜならT1,T5pは中域が高歪でボーカルや楽器の音色が汚く歪んでいるから

ところがオーディオテクニカのAD2000XやAD1000Xは多くても2台しか見ない
なぜならオーテクの製品は音質が良いから

>>951
誰がいつそんなことを書きましたか?
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
761 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/07/05(土) 23:32:37.83 ID:3qwzPKbW0
>>759
もうこのスレは論破されつくして機能停止状態
断末魔の叫びを上げるしかやることがない>>758

ガチで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。