- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
296 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 00:45:22.16 ID:Me18D1qh0 - >>292
>innerfidelity の周波数特性グラフで高域が落ちることとインピーダンスの上昇とは関係がない innerfidelityのグラフの横軸が狭いせいで明示的に表れていないだけです(いやどう見ても表れていますが>>288) 40kHzや80kHzまでインピーダンス、周波数特性を示したグラフがあれば一目瞭然になります 高域でインピーダンスが上昇するにつれ音圧は 確 実 に 下がります 高域のインピーダンスが急激に上昇する製品で20kHz以上の広帯域音源を再生し切ることはできません
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
297 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 01:02:48.04 ID:Me18D1qh0 - >>291
>AKG のヘッドホンは高域でインピーダンスが大きく上昇するものが多いが高域が出ないという話は聞かない。 誰がどう見てもインピダーンスが急激に10kHz前後より音圧が急激に下がっていますが http://www.innerfidelity.com/images/AKGK701.pdf 20khzで1kHz比−15dBまで下降しています この間のインピダーンス上昇は40Ωです >>292 >インピーダンスが上昇しないものでも高域が落ちているのを見ても明らか 稼働部重量が重い場合高域の音圧が下がるのではないかと考えられます ボイスコイルに高周波信号が流れても振動板が追従できないから下がるだけです 逆にインピーダンスが上昇するもので、高域の音圧が上がるものは絶対にありません なぜならそもそもボイスコイルに高周波信号が流れないからです 信号が流れないのに高域の音圧が上がるということは絶対にあり得ません
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
299 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 01:22:41.33 ID:Me18D1qh0 - >>291
おそらくですが高域の音圧が下がる原因は2種類あります 一つは繰り返しているようにコイルの「高域のインピダーンスの上昇」です もう一つは「ボイスコイル・振動板を含む稼働部の重量」です 1.高域インピダーンス低くとも稼働部の重量が重い場合、高域の音圧は低下します この場合の限定要因は稼働重量の為、音圧の低下の仕方は高域インピダーンスの上昇の仕方と比例しません HD25 http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD251IIB2012.pdf MDR-1R http://www.innerfidelity.com/images/SonyMDR1R.pdf 2.もう一つはゼンハイザーの製品のように高域インピーダンスが限定要因となる場合です HD650や、HD800やボイスコイルの重量が軽い為、稼働部の重量が音圧低下の要因とはなりません しかし、高域のインピーダンスが限定要因となって音圧が下がります そのため、高域の音圧の低下はインピダーンスの上昇と直に比例した下降の仕方を見せます http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD800.pdf http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD650.pdf オーディオテクニカの製品は高域のインピーダンスが低く、稼働部の重量も軽い為か、高域の音圧が全く低下していません http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHW50002013.pdf http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHESW9.pdf
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
300 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 01:26:41.53 ID:Me18D1qh0 - >>298
いいえ オーディオテクニカの製品のように高域インピーダンスが低く、尚且つ稼働部の重量が軽くないと高域の音圧は出ません MDR-1Rは悪い例です 高域のインピーダンスは十分に低いのに稼働部が重い為か、高域の音圧が急激に下がっています MDR-1R http://www.innerfidelity.com/images/SonyMDR1R.pdf
|
- AKG ヘッドホンスレ K79
688 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 01:42:59.74 ID:Me18D1qh0 - >>>685
阿呆のID:3Q6m2nhf0君に言ってください
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
315 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 21:37:52.34 ID:Me18D1qh0 - >>305
>>299の内容が理解できなかったようですね 高域で音圧が下がる原因はインピーダンスだけではありません 稼働部の重量や分割振動よっても下がります AD2000Xは稼働部の重量が原因で音圧が低下している可能性があります 稼働部の重量が十分に軽い場合、HD800やHD650のようにインピダーンスを要因として音圧が下がります 高域のインピーダンスが急激上昇する10kHzでHD800もHD650も音圧が右下がりに低下しています HD800は1kHz比−15dBまでさがります http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD800.pdf HD650は−18dBも下がっています http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD650.pdf インピーダンスが原因である証拠の音圧の下がり方がインピーダンスと見事に反比例しています インピダーンスが上昇していないオーディオテクニカの密閉型は20kHzでも全く音圧が低下していません http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHW5000.pdf http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHW1000X.pdf http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHA1000X.pdf 明らかにオーディオテクニカの方が周波数の上限帯域が広いです HD800やHD650はハイレゾどころかCD(22kHz)の帯域すら十分にカバーできていません
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
317 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 21:43:24.76 ID:Me18D1qh0 - ×インピーダンスが原因である証拠の音圧の下がり方がインピーダンスと見事に反比例しています
○インピーダンスが原因である証拠に音圧の下がり方がインピーダンスと見事に反比例しています
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
319 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 21:59:48.98 ID:Me18D1qh0 - >>318
グラフの見方が分からないバカですか? 右上のグラフのIsolationは「遮音性」ですが 縦軸が「マイナス」になっているのが見えますか? 下にさがるほど遮音性が高いということです 遮音音性が全くないHD800やHD700、HD650、HD598ではクロストークが起こるので ステレオ音場を正確に再生することはできません>>32-34
|
- どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け83
81 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 22:08:34.18 ID:Me18D1qh0 - >>71
>【重視する音域】低域 >【使用場所】屋外 >【希望の形状】密閉型 >【期待すること】耳がすっぽりはまる。中高音もしっかり出ると嬉しい。遮音性が高いとなお嬉しい。 ATH-M50xがぴったりです MDR-1RMK2は低音ばかりで全然高音がでないので止めた方が良いです >>76 AH-D600は見た目だけで全然音質が良くないので止めた方が良いです>>12-14 歪っぽい極度のドンシャリで、とにかく汚い音です MDR-1Rは低音に寄り過ぎていて音が篭っています RH-300に比べると明らかに音質が劣ります 3万円だすならPioneerのSE-MX9 2万円だすならDT770の32Ωをお勧めします
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
323 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 22:14:00.23 ID:Me18D1qh0 - >>321
そうですね HD800やHD650以上の最大15dBの遮音性がありますがね http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHAD2000X.pdf ステレオ感に拘るならこれでもダメでしょう
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
325 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 22:25:18.13 ID:Me18D1qh0 - >>312
あなた頭が悪いんですか? >測定結果だけで音質を語ってないのだが? 当たり前です 誰でも耳があるので当然聴きます もちろん私もです
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
328 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 22:42:36.05 ID:Me18D1qh0 - >>324
>ヘッドホンはクロストークがなく左右の音がまざるスピーカーより不自然だと言われている それは完全に誤解です スピーカーよりヘッドホンの方が忠実にステレオ再生が可能です なぜなら左右のマイクがそれぞれ拾った音と全く同じ成分の音を左右の耳でそれぞれ聴くことができるからです スピーカーや開放型ヘッドホンでは片側のマイクが拾ったはずの音を反対の耳で聞いてしまうのでステレオ感が崩れます もしもヘッドホンよりスピーカーの方がステレオ感が優れているのなら私はこんなスレにいません
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
329 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 22:44:23.57 ID:Me18D1qh0 - >>327
測定結果が良い製品は実際に聴いても良い音が出ます 実際に聴いて音が悪い製品は測定結果も悪くなります これは当たり前のことです
|
- AKG ヘッドホンスレ K79
702 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 22:54:17.18 ID:Me18D1qh0 - >>692
>(K812)変な癖があるっていうか変にエッジが強調されたような嫌いなタイプの音だった 君はとても聴力が優れています K812やK712は1kHzから3kHzに急激な歪のピークがあります(左上から3番目のグラフ) http://www.innerfidelity.com/headphone-data-sheet-downloads http://www.innerfidelity.com/images/AKGK712.pdf この歪の位置はバイオリンやピアノ、金管楽器の高音部と一致しています http://www.geocities.jp/lk_wish/fa02.htm そのためK812やK712ではこれらの楽器の音色が歪んでしまいます 一方audio-technicaのAD2000Xの場合全く同様の帯域が歪んでおらず 歪率も僅か0.1パーセント(全開放型中最高の数値)です http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHAD2000X.pdf 音質 AD2000X >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> K812,K712 これはガチです K812やK712は値段が高いだけで全然音質は良くありません
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
334 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 23:06:25.17 ID:Me18D1qh0 - >>330
>自分で音の良し悪しも判断できん糞耳だから他人のレビュー頼りで絶賛されてるものを買う 全くその通りです このスレはド素人しかいません 素人が「値段が高いから」「ネットで評判だから」という理由で、どこが良いのかも分からず購入して 訳も分からずケーブやアンプを繋いで「音が良い」などと言っているだけです ド素人なので理屈や音響測定のグラフも読めません だから理屈で攻めたり、測定結果を見せると理解できないのですぐに「グラフで音は分からない」「実際に聴かないと分からない」などと言い始めます 実はグラフの読み方も理屈も分からないだけです 「実際に聴かないと分からない」などと言いながら、闇雲に高額な製品を買うのは値札しか見えていない証拠です 良い音がどんな音かも理解していない素人が、実際に音を聴いても何も分かりません 私はHD800のどこが良いのか、16万円の価値があるのか是非面と向かって質問してみたいですね
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
335 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 23:12:03.74 ID:Me18D1qh0 - >>331
あなたは頭が悪いんですね あなたはinnerfidelityが川に飛び込むと言ったら正しいと思って飛び込むのですか? innerfidelityは裁判官ですか?あなたの会社の社長ですか?神様ですか? innerdielityがリファレンスヘッドホンで最高の製品の一つだといっても何の説得にもなりません もうこれ以上バカの相手はしません 「グラフで音は〜云々」としか批判できないのは私の主張を全く理解できていない証拠です
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
341 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 23:45:51.78 ID:Me18D1qh0 - >>337
あなたはグラフの見方を理解していないようです あるいは分かっていて嫌がらせのつもりで書き込んでいるのですね >片 ch は 15 dB 、もう片 ch は 25 dB 以上低下しているのだが。 それは高域が下がっているのではなくinnerfidelityの補正が悪く 不自然に補正後の2kHz以下が盛りあがっているだけです Frequency Responseの灰色のRawデータの線では全く音圧が低下していません http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHW5000.pdf それどころか1kHz比+5dB近くも音圧が上昇しています これはデュフェーザーの効果でしょう しかし、HD800やHD650はRawデータで明らかにインピダーンスと比例した右下がりの音圧低下を示しています http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD800.pdf http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD650.pdf Rawデータでも20kHzで15dB近く音圧が低下しています この低下の仕方は明らかにインピーダンスの上昇の線に沿っています 高域のインピーダンスが高いHD800やHD650ではハイレゾはおろか、CDの22KHzも再生し切れません
|
- Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ110
342 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/23(月) 23:56:59.85 ID:Me18D1qh0 - >>339
>>336 頭が悪すぎる書き込みなので相手にしません >>338 >(いわば大量のモノラルマイク)リバーブやコンプレッサーを使って加工しミキシングするのが一般的です そのような録音の場合確かにクロストークを考慮しても意味が無いでしょうね しかし、ミキシングではCD900STなどの密閉型ヘッドホンが使用されるのが通常です (HD800のような開放型ミキシングをしているのはただの阿呆か素人です) 密閉型ヘッドホンで制作された音源を開放型ヘッドホンで聞くと制作者が意図したのと同じステレオ効果は出ません そしてヘッドホンで再生するのは音楽だけではありません 映画を疑似サラウンドを使って再生する場合、クロストークが起こる開放型では立体感がでません またゲームでクロストークによって方向が分かり辛くなることは好ましくありません
|