トップページ > AV機器 > 2014年06月05日 > oTBqIFIB0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/621 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000072236121



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ109
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part88
ULTRASONEのヘッドホン part63
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け82
AKG ヘッドホンスレ K79

書き込みレス一覧

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ109
631 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 18:31:27.87 ID:oTBqIFIB0
>>630
>本気で聴くときは禅  寝ホンにはオーテク
それはない
完全に逆

ゼンハイザーは導電性の悪い高抵抗アルミボイスコイルのせい>>354-358>>370-371で
不明瞭で眠気を催す暗い音色>>443
おまけにモノラルチックな分離感の悪い音で分析的な聴き方ができない>>>>473-475

目の覚めるような「オーテク極上サウンド」を聴くと朝まで眠れなくなることが良くある

ガチで
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
290 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 18:34:40.94 ID:oTBqIFIB0
  

                                 ■実話■

                          自分が今よりもっと無知だった頃、
  「サラウンドアダプタに音場が広い開放型ヘッドホンを組み合わせれば最高の臨場感を得られるに違いない!」
                 と、素人らしい発想をしたが、その試みはことごとく失敗した

     実際にサラウンドアダプタに開放型を組み合わせると思いの外立体感が無いではないか…
 当時最高音質だと定評があった海外製の開放型高級機を試したが、どれも音が中央からボワボワと聞こえるだけであった
                  立体感はおろか、左右の方向すら不明確に感じた

                             「これでサラウンド?」

        逆に音場が狭い遮音型イヤホンを取り付けたところ、分離感が良く、立体的に聞こえた
         むろん音場が狭く、結局「サラウンドアダプタが問題なのである」と無理やり納得した

 しかしある日、「音場が狭い」と叩かれていた国内a社の密閉型モニターをアダプタに取り付け、映画を再生して驚いた

                             「何という立体感…!」

              その音はまるでプラネタリウムを見るかのような立体感であった
        フェラーリ458は自分の目の前を左から右へ、正確に5.5フィートの距離を疾走していた
    目の前から飛んでくる50アクション・エクスプレスは私の右耳3.5インチを掠めて後ろへ飛んで行った
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
291 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 18:35:27.70 ID:oTBqIFIB0
                                 ・・・

                   私は恐怖のあまり再生を止め、ヘッドホンを外した

                手は、自分の手ではないかのように小刻みに震えていた
               そして、その震える手には国内a社の高音質モニターがあった

                        そしてその瞬間、全てを理解した
         「今までの自分は間違っていた…サラウンドと海外製の開放型は合わないのだ」と
         「サラウンドと組み合わせるべきなのは、a社製品のような高音質密閉型なのだ」と

          天才的な頭脳で原因を考察し、至った結論が「両耳間クロストーク」>>473-475 だった

           『海外製の開放型は音漏れによって左右の耳の間でクロストークが生じている』

                      「クロストーク」が立体感を損なっていたのだ

    海外製の開放型は解放感があって聴きごたえのする音だが、本当は分離感のない、モノラルチックな音なのだ
           それがサラウンドという極限環境において露骨に欠点を露呈していたのだ

                   「海外製の開放型は国内製密閉型に勝てない」

                            そう、確信した
                   そして私は手にあったa社のモニターに謝罪をした

            「今まで無視していてごめんなさい。今日から君は僕の最高の伴侶だよ」

                ケーブルが照れくさそうに私の膝にもたれかかっていた
 
 
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
292 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 18:37:14.48 ID:oTBqIFIB0
   
   
                            【重要】

              GRADOのような開放型のバランス化は 無 意 味 です

                     クロストークは二か所で起こります

                       一か所は「ケーブル」です
         ケーブルのクロストークは元から微々たるもので4芯化などで改善できます
          …と言ってもほぼ誤差範囲内のレベルで実際は殆ど効果がありません
               素人が聴き分けることは 絶 対 に 不可能です
        そのため、殆どのメーカーがグランド共通の三芯線を採用しています

                    もう一つは「頭の周辺」で起こります
              ヘッドホンを装着しても隙間や遮音し切れなかった音が
                    反対側の耳に入ってしまいます
      そうなるとステレオ感が崩れ、左右別個で展開していた音像が中央に寄ってしまいます

                          L→(音漏れ)←R

              特に開放型は音漏れが激しく、遮音性も良くないため、
             RL両側の音が反対側の耳に入り音の分離が悪くなります

              密閉型の場合、耳をイヤーパッドで覆ってしまうため、
        左右のドライバーから出た音が反対側の鼓膜に届くことは殆どありません

                      L    ×[イヤーパッド]×      R
 
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
293 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 18:40:47.03 ID:oTBqIFIB0
 
  
                イヤーパッドがスポンジのGRADOは遮音性が殆どありません
                 http://www.innerfidelity.com/images/GradoRS1.pdf
                    ↑一番右上のグラフが遮音性のグラフです

             これによるとRS1の場合は高域で−5dB程度の遮音性しかありません
                   中音、低音に至ってはほぼ素通りです(−0dB)

       GTADOの場合片側のドライバーから漏れた音は直接反対側の鼓膜に届くことになります
          R側の漏れた音が左の耳に、L側に漏れた音が右の耳に入ってしまいます
                  そうすると上で書いた通りステレオ感が崩れ
                モノラル音源のように音像が中央に寄ってしまいます

                       L→(音漏れ)←R

        遮音性が0dB〜2dB程度しかないHD800は頭の周りで相互にクロストークを起こします
              そのレベルはケーブルクロストークの比ではありません
      開放型のケーブルを4芯化しても改善値の数十倍のクロストークが頭の周りで起こっています

              そのためGRADOのような開放型のバランス化はほぼ無意味です
 
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
294 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 18:42:21.70 ID:oTBqIFIB0
 

                    一方こちらは密閉型のATH-A1000Xです
             http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHA1000X.pdf
            A1000X、A2000Xのイヤーパッドは分厚く、遮音性も高いため、
                  1khzで−20dB、4kHで40dB近い遮音性があります

                しかも密閉型なので背面への音漏れはありません
    イヤーパッドから僅かに漏れる音は反対側のイヤーパッドで遮蔽されてクロストークは起こりません

                      L    ×[イヤーパッド]×      R

   密閉型は音漏れによるクロストークが無いのでケーブルによるクロストーク改善に実感効果が期待できます


      開放型のバランス化ケーブルを販売しているようなメーカーには注意した方が賢明です
   なぜならもとからクロストークが盛大に起こる開放型に分離感を求めること自体が誤りだからです
   そのようなメーカーは無知か、あるいは悪意に近い意図をもって販売している可能性があります

         「HD800用バランスケーブル」「HD650バランスケーブル」「T1バランスケーブル」

              このような開放型バランスケーブル、四芯ケーブルは殆ど効果がありません

                   騙されないように気をつけましょう
 
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part88
723 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 18:53:06.53 ID:oTBqIFIB0
>>720
>美人やかわいい女子高生なんかもオーテクを着けてたりする
これはガチ
都内でオーテク製品を付けている娘は平均以上の容姿の子が多い
上位20%がオーテクを付けているイメージ

「オーテク=美女」なイメージ

ガチで
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part88
724 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 19:03:13.13 ID:oTBqIFIB0
          オーテク製品を付けている女の子はおしゃれで可愛い


   2008.7.20 ATH-SJ3(audio-technica)
   電車の中で目撃。若い女性。色白で白系のワンピースを着た清楚な感じの美人。

   2006.5.1 ATH-FC7(audio-technica)
   電器屋で目撃。超小顔でおしゃれなキャップが似合ってる女性。
  
   2005.5.17 ATH-PRO5MS(audio-technica)
   街中で目撃。女子大生風の女性。服装も黒と深緑で合わせていた。

   2005.3.11 ATH-PRO30(audio-technica)
   電車内で目撃。可愛い女の子だった。

   2005.2.27 ATH-FC7(audio-technica)
   電車内で目撃。凄く可愛くてお洒落な女の子だった。

   2004.12.1 ATH-F55(audio-technica)
   電車の中で目撃。色白でお洒落なメガネかけた女の子だった。


   http://www.geocities.jp/ryumatsuba/mokugeki.html


           オーテクユーザー=美女

              ガチで
   
ULTRASONEのヘッドホン part63
256 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 19:10:10.31 ID:oTBqIFIB0
>>253
買う前に>>208のE8のグラフを見た方がいい
E8の性能はクソ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
297 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 20:18:18.02 ID:oTBqIFIB0
>>296
種類が違ってもクロストークはクロストーク
クロストークが起こると分離感が悪く、モノラルチックな音になる

そしてケーブルクロストークより両耳間クロストークの方がレベルが圧倒的に高い
http://www.ari-web.com/service/kw/sound/surround2-120.htm
↑スピーカーを耳横で鳴らした場合、低域の90%、中域の70%、高域の50%が反対側の耳にも入る

これのレベルはケーブルのクロストークを遥かに超える
遮音性皆無のGRADOはスピーカーと同レベルのクロストークが起こっている

だからGRADO製品は分離感が悪く、モノラルチックな音になる
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
301 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 20:57:27.16 ID:oTBqIFIB0
>>298
>開放型は反対側のドライバの音が入ってくるから音が悪い

ガチで
イヤーパッドがスポンジのGRADO製品は遮音性0dB

↓一番右上「Isolation(遮音)」のグラフの線が下がっているほど遮音性が高い
http://www.innerfidelity.com/images/GradoPS1000.pdf
http://www.innerfidelity.com/images/GradoRS1.pdf
http://www.innerfidelity.com/images/GradoSR325i.pdf
GRADO製品の1kHzの遮音性は文字通り皆無(0dB)
環境音も反対側のドライバーから盛大に漏れる音も完全に聞こえてしまう
音漏れが50dBなら50dBのクロストークを起こす


イヤパッドが分厚いオーテク製品は20dB〜40dBの遮音性
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHM50x.pdf
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHA1000X.pdf
密閉型は背面からの音漏れがしないので絶対的な音漏れ量が少なく、
イヤーパッドの遮音性が非常に高いので、漏れた音も完全に遮音してしまう

だからオーテクの密閉型の方が音に立体感がある

音空間の再現性
オーテク >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> GRADO

ガチで
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ109
638 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 21:11:44.90 ID:oTBqIFIB0
>>636
何かおかしいですか?
>「オーテク極上サウンド」
これはガチですから
  
                  【重要】ゼンハイザーはオーテクに勝てません

                      中域の「高調波歪(THD+N)」比較
         ※以下、リンクを開いて左上から3番目の「 %THD+Noise 」のグラフを見ること
          赤・青・緑・黄のラインが低い程入力波形に対する歪みが少なく音質が良い

                        AD2000X 歪率 0 . 1 %
             http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHAD2000X.pdf
                          W5000 歪率 0 . 2 %
             http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHW50002013.pdf
                           HD800 歪率 0 . 3%
             http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD800.pdf
                           HD650 歪率 0 . 3%
             http://www.innerfidelity.com/images/SennheiserHD650.pdf
                           T1 歪率 0.3%〜0.5%
             http://www.innerfidelity.com/images/BeyerdynamicT1.pdf
                           K812 歪率 0.5%〜3%
              http://www.innerfidelity.com/images/AKGK812SN001130.pdf

                            原音忠実性

               AD2000X > W5000 > HD800 > HD650 > T1  > K812

                              ガチで
   
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け82
767 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 21:14:57.54 ID:oTBqIFIB0
>>766
>全音域がそれなりにくっきり聞こえるバランスの取れたもの

audio-technicaのAD700XかAD900X
バランスが良く、中域の解像度が高くてジャンルに合っている
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
303 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 21:56:59.75 ID:oTBqIFIB0
>クロストーク考えて作られた音源
そんな音源はありません

録音時に右の音は右のチャンネルに
左の音は左のチャンネルに録音されます
再生時に右の音を左で聴いたり、左の音を右で聴いたりするとステレオ感が崩れます

>クロストークをなくそうとする
GRADOの製品はクロストークをなくすためにケーブルを4芯化しています
しかしそれは無意味です
なぜならケーブルのクロストーク値を改善しても最終段階の出音の部分で左右の音が混じってしまうからです

製造工程・流通過程で完全に分離しても、店頭に並んだ瞬間に交じってしまえば分離して来た意味がありません
それと同じです
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ109
641 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 22:10:26.90 ID:oTBqIFIB0
>>640
ケーブルは製品の一部でしかない
しかし出音は製品全体の結果である
それゆえケーブルの効果を考えるにしても、製品全体の特性を考えなければならない

例えばボイスコイルのが極細アルミ線で製品全体の抵抗値が高い
S社音響機械のケーブルの抵抗値を1Ωから0Ωにしても
機械全体の抵抗値は数百分の一しか変化しない

しかし例えば、機械全体の全体の抵抗値が10ΩしかないA社の製品の場合、
ケーブルをの抵抗値が1Ωから0Ωになった場合、
機械全体の抵抗値が10%改善することになる
10%の改善値を聴き分けることは「可能」と言わざるを得ない

リケーブルによる音の変化はYESでありNOである
S社にとってNOであり、A社にとってYESである

ガチで
ULTRASONEのヘッドホン part63
261 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 22:23:51.94 ID:oTBqIFIB0
>>258
外でも使いたいならATH-M50xがコンパクトで一番音質が良い
ポータブル用に1.2mストレートコードも付いている

グラフを開いて左上から三番目の「THD+noise」のグラフを確認すればよい

ATH-M50x
http://www.innerfidelity.com/images/AudioTechnicaATHM50x.pdf
M50xは低域から高域まで歪率が僅か0.5%前後と極めて音質がよい

Edition8
http://www.innerfidelity.com/images/UltrasoneEdition8.pdf
Edition8は低域に10%もの歪み、2kHにも10%を超える歪がある
E8は値段が高いだけで音質は良くない(非常に悪い)

HFI780
http://www.innerfidelity.com/images/UltrasoneHFI780.pdf
HFI780もE8と同レベル以上に歪んでいる
しょせん三流メーカーのULTRASONEはこのレベルの製品しか作れない

ATH-M50x >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> E8 > HFI780
AKG ヘッドホンスレ K79
363 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 22:29:03.41 ID:oTBqIFIB0
>>362
と、高校受験大学受験で大敗北した現負け組が嘆いております

試験には成績がある
テストで高得点を取ったものが良い学生

機械には性能がある
性能は数値化できる

点数が取れないのを試験がばかげているなどと言うのは敗北者
一生負け犬として暮らすことになる
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
306 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 22:32:21.41 ID:oTBqIFIB0
>>304
バカすぎ
「ステレオ」の意味を初めから勉強しなおして来い
AKG ヘッドホンスレ K79
365 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 22:55:28.44 ID:oTBqIFIB0
>>364
>音と性能を結びつける絶対的な指標が無い

バカ確定
お前がガキで無知で音響機器の測定について何も分かっていないだけ

簡単に説明すると
入力値とヘッドホンからの出力値の周波数特性を比較すればどれだけ原音に忠実かわかる

入力値に含まれない音が発生していればヘッドホン固有の歪であると分かる
歪が増えるほど原音から離れ、音が悪いといえる

その測定結果が>>7
AKGは入力音に含まれないノイズがaudio-technicaやゼンハイザーより多い=性能が悪い
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
309 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 22:59:34.11 ID:oTBqIFIB0
>>307
お前は音響について基礎的なことも理解していないバカなんだから
初めから勉強し直して来い
こんな>>304書き込みをする無知なバカがGRADOユーザー

左右のチャンネルの分離が悪いGRADOではステレオ感が濁る
GRADOの音はモノラル傾向が強く音に立体感が無い
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
312 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2014/06/05(木) 23:34:25.56 ID:oTBqIFIB0
>>310
お前はもうバカ確しちゃってるからレスしないでくれる?
俺までバカ扱いされたくないんで

>>311
基本オーテクはGRADOと違って、フラットで中域が引っ込んでいないから
なんでもアニソンには向く
AD2000X http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ath-ad2000_f.gif
AD700X http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ath-ad700_f.gif
中域がフラットで引っ込んでいない方が、ボーカルが近く自然に聞こえる


GRADOはどれもドンシャリで200Hz〜2kHが凹んでいる
RS1 http://www.geocities.jp/ryumatsuba/rs-1_f.gif
SR325i http://www.geocities.jp/ryumatsuba/sr-325i_f.gif

200Hz〜2kHはソプラノやアルトなどの女性ボーカルに重要な周波数帯↓
http://www.geocities.jp/lk_wish/image11.gif

この重要な帯域が引っ込んでいるGRADO製品はアニソンなど声がメインの音楽には全く向かない
声よりもドラムやシンバルのシャリ音が目立ってしまいボーカルが聞き取り辛くなる

ドンシャリのグラッドはアニソンには向かない
ドンシャリのグラッドはアニソンには向かない

大事なので二回書きました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。