トップページ > AV機器 > 2014年03月04日 > XAxQqr7e0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
100
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★122

書き込みレス一覧

超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★122
100 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/03/04(火) 00:55:29.54 ID:XAxQqr7e0
テレビはSonyのW802A(42型)を購入済です(まだ届いてません)が、
店頭で聞いた時点で音は不満だったのでONKYOのスピーカー、BASE-V50の購入を検討しています。
HDMI接続時の操作と、一部D端子を使う機器があるので接続について質問です。
@
HDMIに限れば
 AV機器−HDMI−BASE V50−HDMI−TV
 AV機器−HDMI−+
という接続だと思うのですが、HDMIとD端子を使う場合には
 AV機器−HDMI−BASE V50−HDMI−TV−D端子ケーブル-AV機器
         +−光オーディオ−+
という接続で合ってますか?

A
HDMI接続時には、テレビのリモコンからの音量操作で、スピーカーの音量が変わる認識でよいのでしょうか?
先にオーディオにつながっているので、テレビの音量を操作しても変わらないでしょうし・・・

B
テレビから音質設定をすると、スピーカーからの音に反映されますか?
(光オーディオケーブルの場合だと反映されるとは思うのですが)

長くなりました。ご存知の方お願いします。
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★122
104 :100[sage]:2014/03/04(火) 01:58:06.43 ID:XAxQqr7e0
>>101,102,103
本当だ、ずれてる・・・orz
テレビとBASE V50を繋いでるつもりでした、すみません。
D端子を使う機器はWiiです。HDMIに対応していないらしいので。
よく考えてみるとWiiはAV機器ではなくてゲーム機ですね・・・間違い説明すみません。

音量については連動でテレビのリモコンから操作できて、
音質設定についてはアンプにお任せということですね。

分かりにくい質問をしてしまって申し訳ありません。
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★122
109 :100[sage]:2014/03/04(火) 02:48:40.98 ID:XAxQqr7e0
>>105
ありがとうございます。
HDMIでの接続(先にオーディオ)が特殊だったので混乱してしまいましたが、
HDMI以外に関しては従来のTV→スピーカーの接続でよかったのですね。

>>106-108
ありゃ、ということは(HDMI接続をしてしまえば)D端子でも光ケーブルなしでいけちゃうかもなんですね。
Wiiは友人とやる時のみの出番なので、まずHDMIのみでいけるかどうかやってみますね!
もともと光ケーブルは必要だろうと考えていたので、不要ならさらにお得だったということで。

購入前に解消したかった疑問がなくなったので、購入決定したいと思います。
ありがとうございました!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。