トップページ > AV機器 > 2014年03月04日 > Ns7SsmJM0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 15【HPシリーズ】
アニオタのためのAV機器スレッド301

書き込みレス一覧

【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 15【HPシリーズ】
547 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/03/04(火) 07:25:18.15 ID:Ns7SsmJM0
光と同軸なら、光は電気的に絶縁されてノイズが無いので音がいいはず・・・って思わせて、
実際は光で繋いだ時のほうが音が悪い機器が多い
とくに高域が曇った感じになって低域もなんだか出なくなる傾向がある
なぜか同軸のほうが音がなぜかいい

あと、同軸で繋ぐ場合は、ピュアAU機器以外の場合は、
アイソレーショントランスやノイズフィルタタップ入れると音が良くなる
【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 15【HPシリーズ】
548 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/03/04(火) 07:26:30.74 ID:Ns7SsmJM0
>>546
ある程度使用機器が良くなって音が立体的に出るようになると、
ケーブル等の違いが立体感の違いになってわかりやすいよね
アニオタのためのAV機器スレッド301
908 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/03/04(火) 12:34:27.79 ID:Ns7SsmJM0
アンプはA級じゃないからと言って消費電力が低いわけでもないぞ
アンプの消費電力≒無音時消費電力で、
A級アンプでなくても、無音時消費電力が100Wを超えるようなのはよくあるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。