トップページ > AV機器 > 2014年02月15日 > v0IKhfm00

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1121000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
729
名無しさん┃】【┃Dolby
nasne(ナスネ)Part33
AKG ヘッドホンスレ K77
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part87

書き込みレス一覧

nasne(ナスネ)Part33
748 :729[sage]:2014/02/15(土) 00:41:33.84 ID:v0IKhfm00
>>743
んー・・・3日前までは、何の問題もなく映る&撮れていたんだが。。
先週の雪の時も問題なかったんだよね。

nasneイかれたかな?
AKG ヘッドホンスレ K77
362 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/02/15(土) 01:04:31.86 ID:v0IKhfm00
>>357
600 Ωはかつてスタジオ機器で標準的に用いられたインピーダンスで、
ヘッドホンも 600 Ωのラインにつなぐことを考慮して 600 Ωのものがあったが、
素子が真空管から半導体に変わりトランスがなくなると 600 Ωにこだわる必要はなくなった。
現在はスタジオ用でも MDR-CD900ST で 63 Ω、 K240 Studio で 55 Ωである。
AKG K240 Monitor や K240 DF は 600 Ωだったが 20 世紀中に終息した。
それでも高いインピーダンスのヘッドホンは欧州系に多い。
beyerdynamic には 600 Ωが結構残っており新しい T1 も何を思ったのか 600 Ω。
T90 などは 250 Ω。
Sennheiser HD650, HD800 は 300 Ω。
AKG は K612PRO が 120 Ωだが新しいモデルはすべて数十Ωとなった。
低い方はかつてはスピーカーと同じ8Ωのヘッドホンが結構あったのだが、
それでは低すぎるのか、最近は低くても 16 Ωくらいである。
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part87
161 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/02/15(土) 02:35:48.31 ID:v0IKhfm00
>>160
ガキは知らないかもしれないが
オーディオテクニカのマイクロホンはプロの間では普通に使われているし、
カッコ悪いという感覚はない。
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part87
162 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/02/15(土) 02:40:50.21 ID:v0IKhfm00
>>159
OEM のヤマハを上げたりしているのもしょうがない。
AKG ヘッドホンスレ K77
365 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2014/02/15(土) 03:01:45.44 ID:v0IKhfm00
>>363
スタジオ機器ではかつては並列接続することもあったが、
各ヘッドホンごとにヘッドホンアンプを用意することが容易になったので
現在では並列接続することはあまりない。
民生用では複数のヘッドホンをつなぐこと自体があまりない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。