トップページ > AV機器 > 2013年10月24日 > ZMzw0r0s0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1062 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001425003320014025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】

書き込みレス一覧

NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
451 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 10:46:35.50 ID:ZMzw0r0s0
.








業界全体として、最近なにか、表記のあいまいさが許されるようになってしまっている


本来ならば“ほぼ真グレア”でなければ「グレア」を名乗れないルールの筈なのに、三菱はグレアを名乗り、他社も商品写真にグレアマークを付ける

本来ならば同一機種のサイズ違いのパネル表面処理に違いがある場合は必ずそれに対し注釈を付けなければいけない筈なのに、何故か無い(T、S、P)

東芝機は「広色域」と呼べるほどの色域では無いのに、わりと積極的に広色域をアピールしている



※そんな中シャープは4K相当=フルハイビジョン製品だと正しく発表した
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
452 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 11:26:10.00 ID:ZMzw0r0s0
.






三菱のレーザーバックライトは比較的コストがかかる

しかし「ナノシス」や「Color IQ」は、それほどコストUPにはならない


それなのに、結局、ソニーは「Color IQ」を外す

「Color IQ」のままで色域を狭くするのは技術的に可能ながら、その場合コストは全く変わらない(下がらない)


東芝機の色は一般人にまあまあ受ける

ソニーとしては「トリルミナス」の名で売り続けたい

わずかなコストダウン目的と広色域風味のブーム到来により、現トリルミナスは、半年or1年半後には消滅する
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
455 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 11:42:15.40 ID:ZMzw0r0s0
.








FPD 2013

http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/1310/23/l_ts_fpd06.jpg








一方、パナソニック液晶ディスプレイでは「プレミアム」をうたう55インチ、31インチの4K対応IPS液晶パネルを展示している。


パネルコントラストで1500:1(ダイナミックコントラストではない)、


色域はDCI(デジタルシネマ推奨色域)の97%をカバーするというハイスペックパネルだ。


同社では、医療用や放送業務などの特定用途向けに販売する計画だと話していた。

.
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
456 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 11:43:04.48 ID:ZMzw0r0s0
.


http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1310/23/news145.html
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
457 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 11:53:35.93 ID:ZMzw0r0s0






パナソニックはこの55V型を民生用の「最高級機」として投入するつもりでいる可能性が、非常に高い

しかし、そんな事をすれば“超高品位4K液晶テレビ計画”は確実に潰れてしまう


色域を広げただけの液晶パネルがプレミアム価格で売れるなんてことは無いと、ソニーがすでに証明してしまっている

だからこの55V型は、本当に、医療用、放送業務用の市場「だけ」の発売で終わらせなければいけない
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
458 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 12:05:28.08 ID:ZMzw0r0s0
.





【FPD International 2013】

かなりきれい! パナソニックの55型4K2K対応 IPSディスプレイ

http://news.livedoor.com/article/detail/8185647/



注目の製品は、医療用など業務利用を意識した55型LCDディスプレイだ。

IPS光配向によりLCDながら高いコントラストを実現している。

解像度も3840×2160ピクセルと、いわゆる4K2K対応のものだ。

色域も72%と高いもの(色域:表現可能な色の範囲。市販のテレビは60%程度)になっている。

この55型の4K2Kディスプレイは開発中とのことだが、展示していたディスプレイの画像は、家庭用テレビとはあきらかに違う画質だった。




パナソニックでは、今回の展示は家庭用テレビ以外のディスプレイ技術をアピールするためでもあるといい、

SONY VAIOにも採用されているノートPC用の11.6型のフルHD対応のIPSパネル、

開発中のタブレットやモバイル端末向けの8.9型のWQXGA、10.1型のWQHD対応、IPSパネルなどが展示されていた。
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
460 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 12:59:30.18 ID:ZMzw0r0s0
.









液晶は本質的に画質が悪い  =  回路側でかなり強い補正をしなければ「テレビ」としての画質にならない



そして液晶は、色域を広げるのは簡単だが、色域を広げれば広げるほど、補正を受けつけなくなる、嘘をつけなくなる
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
461 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 13:05:12.25 ID:ZMzw0r0s0
.





モニタではなくテレビである以上 「色」 というのは適度なレベルで嘘をつかなければいけない

一般人には 綺麗な色=いい色 であり、

マニアの大半も実際には正確な色のテレビよりも普通に綺麗に感じる色のテレビを欲しがっている
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
462 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 13:10:25.43 ID:ZMzw0r0s0
.





三菱もソニーも、 正確な色を追求するために広色域化したのでは無い

広色域だと あざやかな色、ハッと驚くような色にできるから、 というのが理由でしかない
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
463 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 13:20:23.74 ID:ZMzw0r0s0
.




しかし、両社とも、あざやかな色が出せる画質モード時の色は、あきらかに破綻がみられる


色の誇張を弱めた画質モードならば破綻は抑えられるが、それはもう「テレビ」として楽しめる色では無い
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
464 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 13:26:59.96 ID:ZMzw0r0s0
.





楽しめる色で見れないようなテレビなど、もう、これ以上製造すべきでは無い

テレビとは一般人が買う商品

“普通の色”以外は許されない

たかが広色域ごときでおかしな夢を見てはいけない
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
465 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 13:35:04.83 ID:ZMzw0r0s0
.



それでも色域は「適度に」広げるべき

Z8レベルではやはりまだ抑えられすぎている

あともう少しだけ広げた方がいい



そして全社とも(高級機は)横並びで、 そのあたりの色域で“固定”してしまうべき
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
466 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 16:45:14.33 ID:ZMzw0r0s0
.






ソニー W900A

http://review.kakaku.com/review/K0000492516/#tab






【画質】

920シリーズ〜850シリーズから一転して少しコッテリ画質だと思われます。

自宅でいかにして自然な色合いにするか多少の調整が必要でした。

いままで使っていたレグザZ7000が意外と自然でキレイだったなと再確認。
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
467 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 16:49:07.47 ID:ZMzw0r0s0
.





そもそも、「色域」を他社との差別化に使うこと自体が馬鹿げている

“色域が広ければ広いほど高性能” では無いのだから、 横並びこそが正しい
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
468 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 16:56:40.33 ID:ZMzw0r0s0
.


それでも、自社内における差別化ならばしてもいい


上位製品 = 色域がやや広め

中級以下 = 色域が普通


こうするのは、まあ、やむをえない


今の日本メーカーの状況からして、全社とも【上級機のみ少し広色域】で横並びになってしまうのが一番いい
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
469 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 17:10:58.70 ID:ZMzw0r0s0



「東芝」はおそらく、この業界ルールを、本当にソニー、パナソニック、シャープの3社に呼びかけている


パナソニックは素直に了承する筈

シャープは返答無し

そしてソニーは、今、社内で大きく揉めている
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
470 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 17:17:55.87 ID:ZMzw0r0s0
.





<<ソニーの選択>>



東芝に大々的に抗議してZ8、J8に「広色域」を名乗れないようにしてしまう   ⇔   東芝の提案を素直に受け入れる   ⇔   返答無し






.
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
471 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 17:55:10.29 ID:ZMzw0r0s0
.








一般人多くは、ソニー機、三菱機の色を、どちらかというと、というレベルではなく、かなり明確に嫌っている

それなのに、

このままでは、ほぼ間違いなく、

4K液晶テレビのすべてが(両社の製品と同じくらいに)広色域化されてしまう

業界全体が  広色域=“高級”〜“超高級” というイメージで徹底的に塗り固めようとする




そんな皆が不幸になる馬鹿げたブームの捏造は 絶対に潰さなければいけない
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
472 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 18:03:47.48 ID:ZMzw0r0s0





真広色域  =  × (業界全体にとって一番ダメ)

弱広色域  =  ◎ (業界全体にとって一番マシ)

微広色域  =  ○ (コストUPがほぼゼロなので、実はこちらのほうがマシなのかもしれない?)

普通色域  =  △ (何もしないのが一番マシ、という可能性も、あるのかもしれない?)
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
473 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 18:33:58.83 ID:ZMzw0r0s0
訂正







微広色域液晶を“広色域風味”の色にするだけでもかなり大変であり、 やはり色の変換回路を新規に開発しないことには手に負えない筈


バックライトのコストUPがほとんど無くとも、この新規回路の開発コストは結構かかると思われる
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
474 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 21:50:21.25 ID:ZMzw0r0s0
.












特殊な技術にたよらず、現在の「白色LED」の技術のままで地道に性能を改善させた場合でも(ほとんどコストUPすること無く)あと10%程度色域を広げられる筈

しかし、その色は、おそらくZX8000の色にはならない

色域的にはほぼ同じレベルになる

それでも微妙に違う色になってしまう気がする

やはり、ZX8000は「RGB-LED」を採用している



「Color IQ」よりも、ZX8000の「RGB-LEDバックライト」の方が、色域的には狭い *

それなのにZX8000の方が何となく色が素直に感じる

RGB-LEDには色の雑味が非常に少ない

そのせいで良質な発色となっているように思う
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
475 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 22:09:58.31 ID:ZMzw0r0s0


http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/0506/03/l_mn_sh_4hacho1.jpg
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/03/news091.html







CCFL  =  色の雑味がかなりある

Color IQ  =  CCFLよりは少ないものの色の雑味が結構ある

白色LED  =  RGBのピークがかなり鈍い

RGB-LED  =  色の雑味がほとんど無い上に、RGBのピークが鋭い (ZX8000はわざと少しピークを鈍らせている?)




.
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
476 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 22:27:34.98 ID:ZMzw0r0s0
修正









CCFL  =  色の雑味がかなりある、しかしそれでも何故か「色域」は広い

Color IQ  =  CCFLよりは少ないものの色の雑味が結構ある、「色域」は広い

白色LED  =  RGBのピークがかなり鈍く、「色域」は(相対的に)狭い

RGB-LED  =  色の雑味がほとんど無い上に、RGBのピークが鋭い、そのため「色域」は非常に広いが、ZX8000はわざと少しピークを鈍らせている?




.
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
477 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 22:31:52.86 ID:ZMzw0r0s0
2006/04







http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200604/06-0411/



従来のCCFL方式バックライトには、RGB成分の赤と緑の波長が弱く、純粋な赤や緑の表現が困難でした。

広色域バックライトシステム“ライブカラークリエーション”ではRGBそれぞれの蛍光体を新たに開発。

赤・緑の波長を強めることで、より鮮やかで純度の高い色再現が可能になりました。

色再現能力は当社従来CCFL方式液晶テレビ比の約120%、NTSC比*3約102%に拡大しました。

従来のCCFL方式の液晶テレビで再現が難しい鮮やかな真紅や深みのある赤、深緑などのより深い自然の色合いを忠実に再現し、

臨場感溢れるハイビジョン映像をお楽しみいただけます。
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた   【5】
478 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/10/24(木) 22:37:43.54 ID:ZMzw0r0s0
.












国内TVメーカーにはどう見えるのか? 工学院大が“真の超解像技術”で4K映像を8K化


http://eetimes.jp/ee/articles/1310/24/news064.html









.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。