トップページ > AV機器 > 2013年06月02日 > GIwDVEZs0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 157

書き込みレス一覧

Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 157
745 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/06/02(日) 01:20:58.02 ID:GIwDVEZs0
>>736
アナログの頃は東芝最強だったな。
デジタルになってものの見事に凋落したが。
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 157
748 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/06/02(日) 01:31:38.66 ID:GIwDVEZs0
>>740
東芝はX9まで買ってたけど動作が遅過ぎて編集作業が苦痛だった。
あれで東芝見限って今使ってるのはパナ・ソニーになったな。
どのメーカーもそれぞれ良いところと悪いところがあって、自分的にはパナが1番合っている。
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 157
780 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/06/02(日) 18:40:52.45 ID:GIwDVEZs0
>>767
東芝、パナ、ソニーを使って思ったこと。

フォルダが自動に分けられるのはいいけど、サッカーで同じクラブの録画してると
フォルダが複数作られることがある。
その時にわざわざ直すのが不便。
単にまとめるだけならパナの方が手軽だし。

東芝のように初めから特定のフォルダに確実に入れられる方が自分には向いてる。

あと、ソニー機は録画を一覧したい場合表示される部分が少なくて見にくい。

自分に合わないだけかもしれないが、ソニーのUIはわかりづらい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。