トップページ > AV機器 > 2013年05月06日 > ZpYmzgEk0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Ultimate Ears Part96
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ96

書き込みレス一覧

Ultimate Ears Part96
814 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/05/06(月) 18:51:19.37 ID:ZpYmzgEk0
俺もUE900は悪くないと思うけど、10Proユーザーが望んでいた次世代機ではなかったって感じ
カスタムの多ドライバ系に多いフラットなバランスに弄ったのと、高い価格がUEユーザーの
ニーズにマッチしてない感じはあるな
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ96
785 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/05/06(月) 18:54:02.42 ID:ZpYmzgEk0
>>767
ヘッドホンなんて人に言われて買うようなもんじゃないと思うけどな
音の感じ方・好みは人それぞれ大きく違うから、キミがキミの耳で聞き比べて
キミが好きな音が出るヘッドホンを買わないと意味が無い

あと、5万以下の開放型なら禅以外にも
・SHURE SRH1840
・beyerdynamic T90
・beyerdynamic DT990 PRO
・AKG Q701 or K702
・SONY MDR-MA900
・オーディオテクニカ ATH-AD2000X
・オーディオテクニカ ATH-AD1000X
みたいに良い機種が沢山ある
それらと聴き比べてから判断しないともったいないと思うぞ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ96
801 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2013/05/06(月) 22:39:23.61 ID:ZpYmzgEk0
休みにHD650のバランス化やって気付いたんだけど、純正ケーブルの中身って意外とスカスカなのね
http://imefix.info/20130506/121100/rare.jpeg
(HD650純正ケーブルの方は、中に芯材が入ってるので、導体自体は画像よりもっと細い)

導体があまりにスカスカだったんで、流石に純正ケーブルの改造はやめて、全部自作線材で
作り直すことにしたわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。