トップページ > AV機器 > 2013年05月06日 > GW39yLgm0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 42台目ξ

書き込みレス一覧

ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 42台目ξ
467 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/05/06(月) 15:55:55.05 ID:GW39yLgm0
>>463
グラフを読むときは目盛りに注意
その図の場合、聴感上に影響はほぼ無い範囲
注目すべきは「IMD」の悪さだな

一昔前のサウンドカードよりも悪いので
金を払ってわざわざ買う価値があるのか疑う材料になる


測定値はほんの一面しか反映されないので
測定値が良くても実際の音が良いとは限らないけど
測定値が悪い場合は実際の音が良いことは無い
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 42台目ξ
468 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/05/06(月) 16:12:33.65 ID:GW39yLgm0
測定で多用されるRMAAが当てにならないことを体感したのは
機能的な必要性でE-MU0404PCIを買ったとき

測定上はフラットなんだけど実際の音は低音過多
低音だけがクッキリハッキリしていて高音は霞んでいる
そのせいで低音がどんどん前に出てきて五月蠅い

当時のレビューではコスパの良いものとしてもてはやされてたようだけど
サウンドブラスターより音が悪いとは思わなかったぞ
改造してる人が多い理由が分かったし改造を試みて壊してしまった
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 42台目ξ
471 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/05/06(月) 16:55:36.63 ID:GW39yLgm0
>>469
マジか?マジだ!
ここまで悪かったら聴感でも確実に影響出るな

そのサイト、実際に負荷をかけた状態で測定してるのは良いな

>>470
別途ヘッドホンアンプを挟んでいて
インパルス応答を調べても異常は見つけられなかったので
DACであそこまで音が違うのが不思議だったんだ
壊してなければちゃんと調べたかったな


アンプのスレでうっかりDACの話を持ち出した自分が悪かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。