トップページ > AV機器 > 2013年02月21日 > cKFug3G10

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/856 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
449
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★118

書き込みレス一覧

超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★118
449 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2013/02/21(木) 10:26:29.55 ID:cKFug3G10
ノートPC及びウォークマンに直挿しでヘッドホンを使用しています

ヘッドホンをPCに挿してプラグをグリグリ回転させると、ブツブツと少しノイズが聞こえてきます (音楽流してないときはホワイトノイズ?も有り
ウォークマンだと挿しこむ瞬間にブブッと聞こえるものの、しっかり挿しこんだ後にグリグリしてもブツブツノイズは聞こえませんでした

これはノートPCのイヤホンジャックが汚れているということなのか?と思って、接点復活剤でも買ってみて、ノートPCのイヤホンジャックを掃除、ついでにヘッドホン側のプラグも軽くきれいにしてみようかなと思うのですが、
KURE 接点復活スプレー ・・・・・・汚れ、異物を除去するタイプ
エツミ ペン型接点改質剤 ナノカーボンペン ・・・・・金属表面の凸凹をナノカーボンで埋めるタイプ
どちらが良いでしょうか?

それと、イヤホンジャック部に塗る場合は、綿棒にとって穴に突っ込んでグリグリ、だとマズイですか?
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★118
453 :449[]:2013/02/21(木) 12:28:04.83 ID:cKFug3G10
>>451-452
ホワイトノイズの原因ががノートPC直だから、というのはなんとなく理解できるのですが、
プラグをグリグリした時に断続的に発生する、ブッ・・・ブブブッ・・・もノートPCに直なのが原因なんですか?
てっきりイヤホンジャックかプラグのどちらかかと思ってました・・・
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★118
456 :449[]:2013/02/21(木) 13:01:56.62 ID:cKFug3G10
>>454
抜き差し回数としてはウォークマンの方が圧倒的に多いはずなんですけどね(´・ω・`)
ノートPCのイヤホンジャックなんて全く重視されてないからショボいんでしょうね
ウォークマンは4年半の使用で、ノートPCはオクで中古購入だけど、まだ発売後10ヶ月だし

>>455
なるほど
改善したければヘッドホンアンプでも買え、ってことですね
DAC内蔵とか言うやつ買えば、ホワイトノイズとかも減りますよね?

ヘッドホンが50ΩくらいあるのでDAC内蔵アンプに興味は少しだけあったのですが、実は糞耳なので、買っても違いを実感できるのか心配で手が出ませんでした・・・
ちなみにどれほど糞耳かと言うと、mp3の128とアップルロスレスの違いがわからないくらいです(´・ω・`)

買うとしたら HUD-mini HUD-mx1 HP-A3 辺りがやはり良いんでしょうかね・・・よく名前見ますし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。