トップページ > AV機器 > 2013年02月14日 > UJELakZi0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010200101000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
テレビをキャリブレーションするスレ2

書き込みレス一覧

テレビをキャリブレーションするスレ2
888 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/02/14(木) 11:54:19.38 ID:UJELakZi0
>>880
> >>852-860も、このスレの住民の大多数にとっては正しいのかもしれないが、万人には当てはまらない。

どこに「万人には当てはまらない」ことが書いてあるのか指摘してみましょう
テレビをキャリブレーションするスレ2
892 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/02/14(木) 13:48:12.31 ID:UJELakZi0
>>889
好みというのは表示された結果だけを見て言えることで、
元となるデータがあり、それを忠実に再現する能力の評価とは全く別の話

ついで聞くが各自の好みに合う度合いを「高画質」と定義するなら再現性の高さは
どういう言葉であらわすのかね?
テレビをキャリブレーションするスレ2
893 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/02/14(木) 13:51:32.38 ID:UJELakZi0
>>891
食べログやグルメ評論家と同じ。

料理の味を再現する装置を評価するなら同じだろうね。
テレビをキャリブレーションするスレ2
898 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/02/14(木) 16:09:35.54 ID:UJELakZi0
>>894
>「再現性の高さ」という言葉は、「再現性の高さ」という言葉のままでいいじゃん。

なら「好み」もそのままでいいわけだけど、もしかしてあなたの主張ってのは
「高画質」という言葉を誰一人使ってはいけないということなのかな?

>元となるデータよりも広い色域も、人によっては高画質だ。
>元となるデータよりも広い色域も、人によっては好みだ。

なるほど、しっくりくる

>「再現性の高さ」というのが、万人の求めるものじゃないのよ。
>だから、テレビメーカーは、「再現性の高さ」を工場出荷時のデフォルト画質にしてないの。

ここで「だから」を使うなら、後にはこう続かないといけない
「だからテレビの誕生から「再現性の高さ」はほとんど向上していない」

>他の定義を採用した人のことは放っておけ。

OKこれからは発言内の単語について全部定義を書いてくれ
違ってたら無視することにするよ
テレビをキャリブレーションするスレ2
902 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2013/02/14(木) 18:06:28.05 ID:UJELakZi0
>>899
>「高画質」という言葉を使って構わないが、人によって定義が違う。

「画質」を構成する要素に対して重視する比率が人によって違うことはあっても
高画質という言葉の定義が違うなんていう禅問答には賛同できないね
少なくともキャリブレーションなんていう言葉を聞いたこともないような人たちを
引き合いに出して

>ガンマの話でなくコントラストの話をするとして、一般の消費者には、髪の毛などが真っ黒に映るテレビの方が売れる。

のように売れる売れないを高画質の判断とするのはまさにあなたの言う本末転倒だよ
なら一番売れてるテレビが一番高画質で、さらに言えばメーカーの初期設定が
一番高画質なのかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。