トップページ > AV機器 > 2012年08月29日 > 7Ua5nJ1E0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1016 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目

書き込みレス一覧

ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
647 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/08/29(水) 17:34:20.82 ID:7Ua5nJ1E0
>音楽鳴ってても微かに聞こえるほどのホワイトノイズがあるし、
そんなことは全くない
音楽鳴ってて聞こえるホワイトノイズなんてあったら異常

>低音が消え過ぎる音の傾向と合わさって、なんかラジオ音源みたいな
>情けない音になる

これも全くない。そんなナローレンジな音じゃない。

ほんと使った事なくて誰かの書き込みからレビュー鵜呑みにしてるのが丸わかりw
音楽鳴っててわかるほどのホワイトノイズなんてないしw

音だってラジオ音源みたいな音じゃなく迫力もあって下から上までワイドレンジのまともな音出るし。
現行世代じゃなくて昔のモデルしか使った事ないんじゃないの?wwww
確かにデジタルでノイズキャンセリングになる前の昔のアナログのは多少はそういう傾向はあった。
でもデジタルになって本当に劇的に進化した。
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
648 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/08/29(水) 17:35:16.92 ID:7Ua5nJ1E0
>あれならまだSENNHEISERとかの方がマシ

これもない。
そもそも、BOSE以外のアナログノイキャンなんていかにも旧世代の化石やん。
別にQC15をけなしているわけではなく、
QC15が最高峰だと認めた上で、SONYのデジタルノイズキャンセル
かなりいい線いってるといってるだけやん。

そもそも以前から>>7のテンプレに

>Q3 結局NCってどれがいいの?
>A3 NC性能的にはSONYデジタルノイズキャンセリングヘッドホン , BOSE QuietComfortシリーズが2大巨頭で今の所不動ですが、NC性能以外を求める場合はまた別です。

と、あるわけで、別に偏った評価じゃない。
なんかSONYってだけで偏見持ってるんじゃ?www
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
650 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/08/29(水) 17:42:05.45 ID:7Ua5nJ1E0
そもそもさー、そもそもさー、極端でもある程度まともな感想ならまだしも、
両方持っている奴からするとID:ORozhw0z0 ID:6RrbJq+X0は、
明らかに「嘘」書いているところがあるのがなあ。

>低音が消え過ぎる音の傾向と合わさって、なんかラジオ音源みたいな
>情けない音になる

QC15、NC600D、どちらも持っているが、
ローエンドが出るのはNC600Dの方。
むしろQC15の方が高域寄りの音。

使ったことなくてネットで偏ったレビューで思い込んでいるのが丸わかり。

>>649
ワロタwwwwwwwwww
音楽聴いてるって、ジョンケージかwwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。