トップページ > AV機器 > 2012年05月04日 > ZgRUdPi30

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1043 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Shureのヘッドホンを語るスレ Part10

書き込みレス一覧

Shureのヘッドホンを語るスレ Part10
36 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/05/04(金) 14:40:15.58 ID:ZgRUdPi30
初SHUREに1840買った。RS-1iの弱点をHD650で補ったみたいですっげーいい。
HD800みたいに性能の高さを音に感じるけどあの化粧みたいな過剰な味付けが無い。
音場の広さは並だけど分離も定位も高いレベルにある。
音がかたまるとこでも混濁しない。線細になるところも芯がある。密度高いけど爽やか。
ナチュラルに聴こえるけどリニアなだけじゃない。
ボーカルがかなり近いからここが好みの分かれるとこかな。
Shureのヘッドホンを語るスレ Part10
37 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/05/04(金) 14:48:08.41 ID:ZgRUdPi30
>>35
オールジャンルいけると思う。オーケストラ用にHD650買い足してもいいね。
AKGで刺激が足りない人、Gradoからアップグレードしたい人に購入を薦める。
Beyer好きはT1行った方がいい。
Shureのヘッドホンを語るスレ Part10
38 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/05/04(金) 15:02:21.39 ID:ZgRUdPi30
短所に触れておくと30代より上は聴き疲れするかもしれない。
動画投稿サイトにあるようなビットレート低い音源と
アマチュアが作ったバランスの悪い曲も残念なことになる。
ガワの質感は値段ほどない。安っぽくないけど高級感に乏しい。
Shureのヘッドホンを語るスレ Part10
44 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/05/04(金) 18:41:31.73 ID:ZgRUdPi30
>>39
遮音性皆無だから店頭試聴は辛いかもね。

聴感上は中域がさらに一歩前へ出てる。
低域は音圧、量感ともに不足を感じない。余分な硬さがなくて弾む。
普段開放型を使ってる人にはより多く思えるだろう。
密閉型を使ってる人は質が好みに合わないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。