トップページ > AV機器 > 2012年03月03日 > zMIkPwZ50

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000023220000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
1
ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目

書き込みレス一覧

ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
57 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 01:53:54.93 ID:zMIkPwZ50
BSスカパー!の日本ゴールドディスク大賞、24コマだった
過去に地上波やNHK BSで放送していたとは思えないほどの衰退ぶり
ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
59 :1[]:2012/03/03(土) 15:42:50.57 ID:zMIkPwZ50
>>46-47
今、NHK総合で放送している土曜ドラマスペシャル「蝶々さん」
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/butterfly/
もカーネーションと同系の画質ですね。
カーネーションのような残像を付けて、ぼかしフィルターを強めたような感じに見えます。
ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
60 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 15:51:54.47 ID:zMIkPwZ50
>>58
AT-X は、スカパー!HD はHDフォーマットですが、
スカパー!e2はまだSDフォーマットのはずです。
一般に、HDフォーマットのほうが画質が良いと言われます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BCX
を見ると、HDTVの申請で落選したという記述がありますから、
e2のHDフォーマット化はまだまだ先なのではないでしょうか。

それとも>>51のことでしょうか?
ちなみに、SD画質という言葉を出すと、SD放送を思い浮かべるかたも少なくないかもしれませんが、
SD放送の画質の汚さはビットレートの低さによるところが大きく、
SDのピクセル数だけによる制約ならば、それほどの劣化ではありません。
ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
61 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 16:04:39.11 ID:zMIkPwZ50
>>54
当時のことはよく覚えてないけど、
マイクロソフトなどのPC陣営はインターレース廃止を推していたけど、
放送局系は、既存の資産の継続と、それと、インターレースを残しても技術でなんとかなるというような主張だったように、
記憶しています。

私の考えとしては、PC陣営と同じく、デジタル化をきっかけにインターレースは廃止したほうが良かったと思います。
(なお、フレームレートは別の問題としてあり、30Pではなく60Pにすべき。30Pにするぐらいなら60iのほうがずっとマシ。)
しかし、インターレースを残しても技術でi/p変換はできるはずだとは考えます。
現状、ネットの動画を見ていると、インターレースに伴うノイズなどはよく見かけますが、
それは変換をきちんとおこなっていないだけであり、インターレース自体の問題ではないと思います。

斜線のチラツキってありますか?
現行のデジタル放送(60i)を液晶テレビやプラズマテレビで視聴してもチラツキが見えるってことですか?
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目
377 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 16:36:53.46 ID:zMIkPwZ50
>>376
横置き、ってどう「横」なの?
向きがイメージできん。
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 13本目
378 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 16:46:32.44 ID:zMIkPwZ50
>>376
ああ、分かった。アマゾンのレビューにも「横置き」ってあるね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TW4NN6/

俺もコンバーターの位置が逆になるからそのままでは使えないと思う。
たぶん「横置き」で使えるって言っている人は、
同時には1つの方向の衛星しか受信してないんじゃないかな?
ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
65 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 17:00:59.20 ID:zMIkPwZ50
>>64
画質の良し悪しはなにを基準にするかで違ってくる。

私が1〜2年ほど前に、同じ番組を、
AT-Xをスカパー!HDとスカパーe2の両方を視聴したときは、
スカパー!HDのほうが明らかに上だった。解像度が全然違う。私はわざわざe2を見ようとは思わない。
(このときはたまたま実写コンテンツを視聴した。アニメについては分からない。)
ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
66 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 17:49:50.55 ID:zMIkPwZ50
>>65
「解像度が全然違う」と書いたが、正確に言えば「情報量が全然違う」です。
「情報量」と書くとあまりにも漠然としてしまうけど、
たとえばスカパー!e2だと輪郭にモスキートノイズなどがまとわりついて、
実質的に解像度がSDの規格のピクセル数よりもさらに低くなってしまうということ。
ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
68 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 18:15:41.28 ID:zMIkPwZ50
>>67
たしかにそういう要素もありますね。
それも含めると「情報量が違う」と言っておくのが無難ですね。


>>63
私が言っていた斜線チラツキは静止画のときのチラツキで、
エイリアスの存在はたしかに残ります。


>>55
フリッカーのことですが、映画のフィルムの上映では、
フィルムのシャッターは切りますが、光源のライトは点灯しっぱなしです。
24Hzや48Hzという周期は、どちらかといえば、光が点灯するタイミングというよりは、光が消灯するタイミングと言えるものです。
(光源が点灯中に、瞬間瞬間的に消える。)

一方、ブラウン管の蛍光体の発光時間はほんの一瞬であり、
60Hzという周期で、パルス状の発光がストロボのようにほんの一瞬だけ光るというものです。
(光源が常に消灯中で、瞬間瞬間的に光る。)

また、フィルムは画面全体が同時に発光しますが、
ブラウン管は、電子ビームを走査して点光源を2次元に展開しているため光っているのは常に点としてです。

これらのことがあるため、フリッカーを人間の視覚に感じさせないようにするという観点から見れば、
同じ周波数であればブラウン管のほうが厳しい(チラツキが目立つ)と思います。
ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ
69 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2012/03/03(土) 18:21:32.52 ID:zMIkPwZ50
今晩、午後7:30から、NHK総合で「土曜ドラマスペシャル それからの海」という番組があります。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-03&ch=21&eid=30339

番宣をちょっとだけ見たのですが、ドラマ風の震災ドキュメンタリー、あるいは震災ドキュメンタリー風のドラマ、という感じで、
画質がそれ向きに盛大に加工されているようです。
30コマ/秒で、色が薄く、フォーカスが甘い感じで、昔のフィルム取材っぽさを出しているのでしょう。

ドキュメンタリー風だからこの画質にするという制作側の意図が見えて、私が一番嫌いなパターンです。(この1行は私の主観です)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。