トップページ > AV機器 > 2012年03月02日 > 7qcqmNPl0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part70】

書き込みレス一覧

【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part70】
876 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/03/02(金) 00:31:06.66 ID:7qcqmNPl0
>>869
>REC.709は現実に存在する多くの色をカバーしており、DCIで必要な一部のごく稀に見られる色
それなら、DCIなんて規格はいらんわな。
DCIをREC.709に押し込むために破壊しているんよ。
その際、「絶対的色域の維持」でなければ、どの色もずれて押し込まれる。
破壊されたREC.709データをREC.709どおりに見る方が良いのか、>>835のように
オリジナルに近づけてみるべきかは人それぞれ。

>海外ではそういった事を踏まえて、実験や経験を繰り返した上で、基準値に合わせることが最も高画質であると言う結論を得ている。
パナも実験や経験を繰り返した上で、カラーリマスターのようなものを金かけて開発しているわけだ。
海外でそういう「結論」を出した連中は、バイアスかかっているからな。
そういう「結論」を出すはずの連中が集まっているんだから、そういう「結論」が出るわな。
大体、他人がどういう結論を出そうと、人は人、自分は自分。
ここに冷凍食品がある。
それを開発した連中は、しょう油をかけて食うことを想定している。
街のアンケートでは、しょう油をかけて食うのが一番うまいという人が多かった。
しかし、自分はソースの方がうまいと思う。
その場合、他人に合わせて、しょう油で食う必要はないだろ。

>また、日本人がキャリブレーションした色をみて地味・色が薄いと感じるのは、蛍光灯バリバリ
>の青白い環境光の部屋で、これまた青白い色温度の糞高いギトギトのよくありがちな日本のテレビ
>のプリセットモードの無茶苦茶な色を見て、それが普通であると思い込んでいるだけでしかない。
蛍光灯の色温度は大体6700Kぐらいで、別に青白くはないよ。
テレビの色温度が高いのは、それが実際に売れるからそうしているのさ。
あんたの嗜好が普通でなく、マニアックなの。
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part70】
879 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/03/02(金) 00:58:56.27 ID:7qcqmNPl0
>>877
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html
未だに緑被りしているのかは知らない。
大体、この程度なら、色順応するはずだろ。

ついでにパルックの色温度調べてみた。
http://panasonic.jp/lamp/flourescent/
6700Kと7200Kが混在しているな。
蛍光灯むき出しでなくカバーごしなら、数100K下がる。

>>878
そやね。
ガイジンには9300Kは受けが悪いだろうな。
しかし、ここは日本だもん。
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part70】
883 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/03/02(金) 01:36:02.84 ID:7qcqmNPl0
>>881
プリントとモニタとの見比べなら蛍光灯が重要だけど、テレビを見ている分には蛍光灯は重要じゃない。
しばらく見てれば、テレビに色順応するから。

>>882
俺の主張は>>803。
DCIのままのソースなんて普及しないべ。
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part70】
891 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/03/02(金) 02:19:38.65 ID:7qcqmNPl0
>>884
試しにDCIに近くなるようキャリブレーションしてみて、しばらく視聴し、
何か不満を感じたら、設定を変えて再キャリブレーション。
このようにして、自分の好みの設定値を気が済むまで探す。

>>885
そのLED液晶は何?
見慣れてないせいかもしれないし、マジに青いのかもしれない。
ノーパソでは、白は6500Kに割と近いんだけど、中間階調が青いというのを何機種か見た。
これは、色順応では解決しない。

>>886
狭い色域のテレビに映した客が地味だと文句を言うから、広色域ソースなんて普及しない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。