トップページ > AV機器 > 2012年01月29日 > fSpKzRHf0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100000000056012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Shureのヘッドホンを語るスレ Part8
ナイスなヘッドホン part125
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 11台目

書き込みレス一覧

Shureのヘッドホンを語るスレ Part8
290 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 11:24:52.99 ID:fSpKzRHf0
>>284です。こんにちは。
昨日久しぶりに飲んだのでちょっと二日酔い気味で気持ち悪いです。
って、そんなことはどうでも良いか・・・。

>>285
上も下もきっちり出てます。
ダイナミックレンジのグラフの形状は変わらずそのまま上に持ち上がる感覚ですね。
故に、聞き取りづらかった音まで聞こえるようになるので情報量が格段に上がり、
より上も下も出ているように感じられます。上はより鋭敏になります。
下が強くなるため相対的に>>289さんのようにリケーブル後はノーマルより弱く感じる方も
いるかもしれませんね。

音場に関しては変わらないです。
ただ、圧倒的な解像度なので楽器が耳の近くで鳴っているような感覚になります。
言うならば普通の部屋で聞いていたのが良質なスタジオで聴いているような感覚。
聞こえすぎるwために近くに感じる、と言う所でしょうか。

話はそれますが、650でリケーブルやるとこのHP死んじゃうでしょうね。
940はリケーブルして圧倒的高解像度の音を楽しみ、650はノーマルケーブルで
穏やかに音楽を楽しむというのが正解だと思います。

では。

Shureのヘッドホンを語るスレ Part8
301 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 21:03:28.38 ID:fSpKzRHf0
>>297
今はBlo-0169(Rev.3)です。

これの前はHD-1Lを使っていたのですが、若干ノイズが載るのと
低音域が厚くされている事から、もっと透明感のあるものを探していたら
ペコちゃんでRev.3が割と安く出ていたので買いました。
これがバランス入・出力できるのも魅力でしたね。
そのうち3090も出るので、これがよければ視野に入れておこうと言うこともありました。

レビューあまりないですけど、これ凄く良いんですよ。

ノイズも全く載らないし、ギャングエラーも殆どでない。
それで透明度と分離が半端じゃなくて、
はっきり言って味付けは皆無ですw

バランス"入力"で聴いたときの分離はやばいくらいですね。
最初ヘッドホン壊れたのかと思うくらい、訳が分からなかったですもん。
脳が慣れるのに少しだけ時間かかりますが、慣れるとこの分離と定位は
凄く気持ちいですよ。

この価格帯なら多分最高クラスだと思いますね。
電源オプション導入も検討中です。

その後めでたくHD-1Lは他の方の手に渡りましたw
このアンプも是非とも試してみて欲しいですね。
ナイスなヘッドホン part125
345 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 21:19:31.47 ID:fSpKzRHf0
HDDとSSDでは静かさが違う。
SSDは静かなのでPCを静穏化するには今や絶対必要。
俺は内蔵はSDDのみで、HDDは外付けのみにしている。

音質は分からんがSSDは静かになって良い。
デフラグはちょこちょこしないといけないのが面倒だがね。
Shureのヘッドホンを語るスレ Part8
304 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 21:21:53.86 ID:fSpKzRHf0
>>302
HD-1Lはもう古めの機種になってきていると思いますね。
解像度・定位・クリアさで負けてますよ。
音場は腐っても鯛なんですがねw

HD-1Lは安くなってきているので、値段が付く間に
早めに手放すことをお勧めします。

ナイスなヘッドホン part125
347 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 21:24:27.50 ID:fSpKzRHf0
デフラグしないと動きが悪くなりやすいですよ?
デフラグの効果も大きいですし。
ナイスなヘッドホン part125
350 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 21:47:16.20 ID:fSpKzRHf0
まぁ、デフラグとは厳密には違うんだろうけど空き容量の最適化は必要だと思うけどね。

Defragger使用後はシステムディスクは前よりも動きがスムーズだが?
ナイスなヘッドホン part125
352 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 22:05:38.15 ID:fSpKzRHf0
>>351
確かに。
当たり前のようにデフラグという言葉を使ってしまった。
空き容量の最適化なんていっても日常的には通じないんでね。
悪かったわ。

ナイスなヘッドホン part125
354 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 22:09:56.64 ID:fSpKzRHf0
少なくともDefragglerで空き容量を最適化することに関しては検証されているが?
何を言ってるの?
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179
ナイスなヘッドホン part125
357 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 22:14:08.37 ID:fSpKzRHf0
>>355
はいはい。そうですね。
あなたが正しいですよ。
それで結構です。

高々そんなことで揚げ足取ることしかできない人は可愛そうですね。

中価格でナイスなヘッドホンアンプ 11台目
86 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 22:37:22.70 ID:fSpKzRHf0
>>77
Blo-3090は聴かれましたか?
もし聴かれたようでしたら教えてください。
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 11台目
89 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 22:46:39.81 ID:fSpKzRHf0
>>88
有難うございます。
ヘッドホンは何で視聴されましたか?
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 11台目
93 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/01/29(日) 22:58:18.45 ID:fSpKzRHf0
>>92
HE-6ですか・・・。
流石に平面駆動のものですとダイナミック型とはちょっと変わって来ると
思いますが、きっとアンプの設定限界を測るには良いんでしょうね。
参考になりました。

有難うございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。