トップページ > AV機器 > 2011年11月29日 > iWZKKVWH0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000100000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【有機EL720P】SONY HMZ-T1 39インチ目【3DHMD】

書き込みレス一覧

【有機EL720P】SONY HMZ-T1 39インチ目【3DHMD】
601 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 01:09:42.90 ID:iWZKKVWH0
発売日に買って3週間ほど使ってるけど、メガネ着用のままでも楽なベスポジ固定ができるようになった
目の間に食い込むってことは全くない。最初からない。まあこればかりは個人差大きいと思う
でこ痛というかでこの血が止まって麻痺して不快感が出る問題は最初のうちはあった
あと、メガネの場合レンズの端のほうは度が弱くなるけど、隅のほうの些細なピントのぼやけは気にしないようにしてる(見てるうちに脳内補正がかかって自然と気にならなくなってくる)


【有機EL720P】SONY HMZ-T1 39インチ目【3DHMD】
602 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 01:11:36.22 ID:iWZKKVWH0
ちなみにでこの問題はここでもよく紹介されてるおでこひんやりのやつで解決した
【有機EL720P】SONY HMZ-T1 39インチ目【3DHMD】
634 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 07:24:51.87 ID:iWZKKVWH0
HDMIセレクタは自分はトリニティのTR-HDMI-401使ってる
PS3とソニーのブルーレイレコーダーとfinepix w3つないでるけど、3D、CECとも問題なし
リモコン付いてるから便利だし
HDMI1.3aなんだけど3D対応って公式でなってる。HDMIのバージョンってよくわからん
【有機EL720P】SONY HMZ-T1 39インチ目【3DHMD】
889 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 23:30:11.95 ID:iWZKKVWH0
>>871
そういう症状は経験してないな
自分の場合、PS3をHMZのために5.1ch設定にしたらパススルー先のモニターが正常に音出なくなったとかはあるけど。まあこれは不具合じゃなくて単にモニターが2chにしか対応してなかっただけなんだが

>>872
映画館で見たけど、小僧の親父の黒い煙とかはかなり立体感あったよ。HMZでは見てない

>>879
映像に関しては得に何も設定しなくてもスルー先に表示されたなあ。モニターは三菱のRDT233WLM
音声については上記の通りchを合わせないといけないとかはあった

【有機EL720P】SONY HMZ-T1 39インチ目【3DHMD】
891 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 23:42:53.57 ID:iWZKKVWH0
>>890
真っ暗な環境にするのはけっこう重要なポイント
真っ暗にすれば映画館のスクリーンだと脳が錯覚してくれやすくなる
自分もこれ使うときは部屋をできるだけ暗くしてる
それと、楽なベスポジが維持できるようになることもポイントかな。不快に感じるところあると意識が削がれて騙されにくくなる気がする
あと、錯覚しやすくするには映画館の一番後ろの席で鑑賞する癖をつけるといいかも。自分はこれがわりと効果あった。一番後ろだとHMZより画面が小さく見える分、HMZのほうが大画面に錯覚しやすくなる。映画館のイメージも持ちやすくなるしね
ただし騙されにくい人もいるみたいだから最後は個人差
【有機EL720P】SONY HMZ-T1 39インチ目【3DHMD】
895 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 23:50:16.64 ID:iWZKKVWH0
>>890
あと、3Dのほうが2Dより画面が小さく感じる場合がある。3Dだと画面との距離感が曖昧になるからだと思う。これは映画館でも似たような経験をしたことがある
HMZは距離の比較対象物がないから余計にそう感じやすいかも。これも個人差だけども


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。