トップページ > AV機器 > 2011年11月29日 > krMFnUoZ0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1695 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003010001000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 126
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】125
Panasonic DIGA質問スレ Part52

書き込みレス一覧

Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 126
845 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 12:35:17.83 ID:krMFnUoZ0
>>832

 ハイオク食いで燃費悪いが高性能のスポーツカーなんて時代遅れ
 今は、エコ☆4つ以上が当然の軽に乗るのが流行


こう書くと馬鹿っぷりが判りやすい
プラズマ使ってりゃ解るが、純粋な画質ではまだまだ液晶は1ランク下
ただ扱いが厳しいのがプラズマなので、大して画質に興味なくて視聴環境も配慮しない人にとってはプラズマより液晶がオススメ
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】125
26 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 12:37:35.31 ID:krMFnUoZ0
>>24
2つしかレスしてない奴に必死チェッカーしてる奴いるぞwwww
Panasonic DIGA質問スレ Part52
132 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 12:41:00.00 ID:krMFnUoZ0
>>129
> 最近の携帯型BDプレーヤー壱万円切っているようなの
普通の据置型BDプレイヤーならTSUTAYAなんかで売ってるの見たことあるが、ポータブル(携帯型=液晶画面付)で1万以下なんてあったか?

Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 126
859 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 14:26:46.41 ID:krMFnUoZ0
>>857
確かに500Gだと、微妙に不安になる時がある
まあ「こんな事なら〜」なんて後悔するほどの不都合はないけど

最初こそ、全部DR録画して、BDにダビングする時にHEやHLに変換してたけど
今じゃ最初っからHLとかで録画設定してる


Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】125
28 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 18:22:43.92 ID:krMFnUoZ0
ID変えて自演するのに何で>>23みたいなレスする必要が?
わざわざ>>24みたいなレスするのは、図星刺されて顔真っ赤で反応した証拠だろ
Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 126
906 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/29(火) 22:53:05.80 ID:krMFnUoZ0
>>889
これかな

>  また、他のDLNA/DTCP-IPダビング対応機器からのムーブイン対応を強化した点も特徴。
> 従来のような対応VIERAやスカパー! HDチューナだけでなく、日立のWoooシリーズや
> アイ・オー・データのLAN HDDなどからのムーブインも動作検証しているという。
>
> 三宅:DLNAのDTCPムーブの仕様策定が昨年の10月に完了しました。
>     DLNAガイドライン準拠になっていますので、ガイドラインに準拠した製品であれば、
>     つながるようにしています。
>
>  なお、REGZAについては独自の認証が必要と思われ、残念ながらムーブインの対応機種とは
> なっていない。ただし、アイ・オー・データの「RECBOX」や東芝の「VARIDA」などを介してであれば、
> REGZA→RECBOX→DIGAといった具合につながることは確認しているという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。