トップページ > AV機器 > 2011年09月23日 > UEkN0wUx0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100002100200100311



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
アニオタのためのAV機器スレッド276
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★111
アニオタのためのAV機器スレッド277
Panasonic DIGA質問スレ Part49

書き込みレス一覧

アニオタのためのAV機器スレッド276
987 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 07:26:59.80 ID:UEkN0wUx0
>>985
機種名くらい書こうず
電源が不安定なんじゃないの?
アニオタのためのAV機器スレッド276
990 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 08:13:05.27 ID:UEkN0wUx0
>>989
うちのDIGAは3台とも生存戦略してたよ。
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★111
254 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 13:55:29.42 ID:UEkN0wUx0
>>252
ビデオの種類による。

>>253
削除したくないなら買い増すしかないだろ。
アニオタのためのAV機器スレッド277
27 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 13:58:17.89 ID:UEkN0wUx0
ID:TPMMgQoy0 は知識をひけらかしたいだけの馬鹿
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★111
256 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 14:16:45.60 ID:UEkN0wUx0
>>255
そのPCの出力端子は?
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★111
261 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 17:37:28.89 ID:UEkN0wUx0
>>257
ビデオデッキとBDレコを赤白黄のAVケーブルでつなげばいい。

>>258
PCのどの端子に接続するためのケーブルをつなぐつもりだったんだ?
それすら判らないならPC板ですべき質問だ。
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★111
262 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 17:38:36.58 ID:UEkN0wUx0
>>260
購入相談はスレ違い。
どっちでもいいならサイコロ振って決めろ。
Panasonic DIGA質問スレ Part49
853 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 20:48:13.05 ID:UEkN0wUx0
>>843
BD-RにHLくらいのモードでダビングするのが現実的。
いまさらDVDを使うのは馬鹿。

SP画質で満足なチープな目ならHZとかの15倍モードでも充分かもしれん。
15倍だったら45時間以上録画できるんだが、それならDVDより安いだろ。
Panasonic DIGA質問スレ Part49
857 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 23:05:31.84 ID:UEkN0wUx0
>>856
最後まで迷惑な質問者だな
Panasonic DIGA質問スレ Part49
860 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 23:18:51.19 ID:UEkN0wUx0
>>858
またいつもの基地外か
Panasonic DIGA質問スレ Part49
863 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/23(金) 23:27:59.64 ID:UEkN0wUx0
>>861
ビデオテープは120分とか180分とか理解できるのにね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。