トップページ > AV機器 > 2011年09月06日 > Uoirg9Kz0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00180000000000001120000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】3
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】4
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4

書き込みレス一覧

【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】3
977 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 02:06:51.92 ID:Uoirg9Kz0
>>976
おk
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】3
999 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 03:01:42.17 ID:Uoirg9Kz0
【次スレ建設宣言】いってくる
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】4
1 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 03:02:44.53 ID:Uoirg9Kz0
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】

2011年11月11日発売予定

商品ページ
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/index.html

※同じ様な質問が多いため質問する前に商品ページ及び>>2以降のテンプレを一読願います
回答者はテンプレ無視の質問に対してはスルー推奨

前スレ
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315095933/
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】4
2 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 03:03:36.04 ID:Uoirg9Kz0
参考リンク

3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ
実売6万円。750型スクリーンを20mから見た映像
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473691.html

超鮮明映像のソニー新HMD「HMZ-T1」を体験
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110831_474056.html

ソニー、有機EL HMD「HMZ-T1」の発表・体験会を開催
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474187.html

「映画館を一人占めしている感覚」ソニー3Dヘッドマウントディスプレイを早速体験!
http://www.phileweb.com/review/article/201108/31/354.html

映画館の大画面を手軽に再現!? ソニーの3D対応「HMZ-T1」
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=504/

Sonyの3D対応ヘッドマウントディスプレイ、使用してみた感想。
http://www.gizmodo.jp/2011/09/sony3d.html

今までになく美しい3D映像! ソニーのヘッドマウントディスプレー『HMZ-T1』を体験!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55179/

ソニー、3D対応有機ELヘッドマウントディスプレイHMZ-T1を11月11日発売。6万円前後
http://japanese.engadget.com/2011/08/31/3d-el-hmz-t1-11-11-6/
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】4
3 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 03:04:40.97 ID:Uoirg9Kz0
■よくある質問 (1/2)
▼@主な仕様は?
→http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/spec.html
→抜粋 価格=オープン価格(ソニーストア販売価格=税込み59,800円)重量=ヘッドマウントユニット420g・プロセッサーユニット600g
パネル=0.7インチ(解像度1280x720)ソニー自社製有機ELパネルx2 
ヘッドホン=5.1chバーチャルサラウンド対応オープンエアダイナミック型(入力信号=リニアPCM)
入出力端子(プロセッサーユニット)=HDMI入力x1・HDMIスルー出力x1(HDMIver1.4) ヘッドマウントユニット-プロセッサーユニット間ケーブル長さ=3.5m
消費電力=15W((ヘッドマウントユニット-プロセッサーユニット合計) 待機消費電力=0.35W
レンズ間隔調整=5段階 

▼AフルHDのがどうせすぐ出るんだろ
→HMZ-T1はソニーのHMDとして9年ぶりの新商品です。待つのが得意な方はどうぞ
既に他社でフルHDのHMDは製品化されてますがお値段840万円。HMZ-T1が定価で140台買えます
http://www.crescentinc.co.jp/HEWDD-1080.html
ソニー嫌いの富豪にはこちらをお勧めします

▼B20m先の750型TVはインチキだろ。どうせ目先に小さい画面が見えるに決まってる
→9/10から各地で実機を触れるので自分で体験しましょう
http://www.gizmodo.jp/2011/09/sony3d.html
現状でも体験レポートはありますが製品とは仕様の違う試作機のレポートや
ソニーのプレス発表会招待客のレポートだったりするので鵜呑みにせず自分で確かめましょう
字幕やゲーム画面の文字についてはしっかり読めるというレポートがありますが、上に同じです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474187.html

▼C3D対応ってだけで何で騒いでるの?
→この製品最大の特徴は有機ELです
既存の液晶TVと比べて高コントラスト・好発色・残像感がない(応答性能0.01ms)映像を楽しめるということで注目を集めています
→1280x720の高解像度かつ地デジと同じ16:9比率のHMDというのも現状皆無であり、定価6万円という値段も衝撃的でした
→3Dとの相性に関しても、1枚の画面しかないTVと比べて、左右の目で別の画面を見るHMDは自然に3Dを楽しめるとのこと
「時代のニーズとソニーのシーズ(技術)がかなった製品」として事業部長がドヤ顔で発表してます
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】4
4 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 03:06:26.18 ID:Uoirg9Kz0
■よくある質問 (2/2)
▼Q5.6万円って高いんだけど?安い40型の液晶TV買えるぜ?
A.今までのHMDは640×480の解像度でも5万円前後と非常に高価だったこともあり、
HMZ-T1の試作機が年初に公開されたときもこのスペックなら20万に抑えれば上出来と言われてた
ハイスペックモデルでしたが、製品化を約6万というスペックからしたら信じられない低価格で行ったため注目されてます。
HMDは同じ映像を映す装置としてはTVやホームシアターと同じですが、性質としては競合する商品ではないので
このスペックでこの値段が高いと思うなら素直に液晶TVを買った方がいいと思います

▼Q6.目が悪いんだけど大丈夫?
A.眼鏡かけて装備可能。実際の装着感は、実機で体験すべし。

▼Q7.3Dテレビと何が違うの?
3Dテレビは、1枚のパネルで右目用、左目用の画像を送り出して、それを3D眼鏡で分解
HMZ-T1は、右目、左目それぞれにパネルがある。なので立体感がすごい!らしい。どのくらいかは実機で体験すべし。

▼Q8.○○を繋ぎたいんだけどできるの?
A.○○にHDMI端子があれば繋がります。 [出力機器] - [HMZ-T1] - [液晶TV] と繋ぐことも可能です。

▼Q9.フルHDじゃないじゃん
A.HDMIの仕様で3DフルHDは映画用フレームレートである24fpsでしか伝送できません。
一般的なフレームレートである60fpsではHD画質が最大の解像度です。
既存のコンシュマ向けHMDはVGA以下が主流で業務用ならフルHD対応機もありますが、価格にゼロが二つほど増えます。
映画鑑賞用途でなければHMZ-T1は最高性能のHMDです。

▼Q10. オープンエアってどのくらい音漏れするの?
A. 耳から少し距離を置いてスピーカーのある状態です。
  なので、音漏れどころじゃありません。だだ漏れ状態です。気をつけましょう。

▼Q11. 欠点はないの
A. 本スレにおいて涙をぬぐえないことが重大な問題として懸念されています。
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】4
5 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 03:07:16.31 ID:Uoirg9Kz0
■体験レポ テンプレ PC用

■HMZ-T1体験レポ 報告テンプレ v1.3
【 日 時 】  2011/09/xx hh:mm
【 場 所 】  (銀座・名古屋・大阪)
【 回 数 】  (何回目の体験か?)
【 眼 鏡 】  (なし・あり・コンタクト できれば度数も)
【自宅テレビ】  (例:42インチ、フルHD、プラズマ/24インチ、ハーフHD(1280x720等)、液晶TN)
【視聴距離】  (例:2.5メートル/50センチ)
【HMD歴】  (これまでのHMD使用履歴・購入機種等)

【待ち時間】  (例:nn分程度+xx人くらい並んでた)
【体験時間】  (例:n分程度)
【装着難度】  (例:すぐ最適位置にできた/手間取ったetc)
【 装 着 感】  (ヘッド部は420gあります。例:気にならない/重いetc)

【試験映像】  (3D or 2D? 例:GT5・元気ロケッツPV・バイオ4映画etc)
【初距離感】  (第一印象。被った直後の映像までの距離感。)
【終距離感】  (見慣れた後。思い込み補正を含めた結果は?)
【体感 インチ】  (何インチに見えましたか?)
【 解 像 感】  (映像の微細さはどうでしたか?例:高精細/格子が目立つetc)
【 色 味 】  (色の感じ・様子はどうでしたか?例:あざやか/暗いetc)
【コントラスト】  (明暗比はどうでしたか?例:映像の端が分からない/黒浮きetc)
【 残 像 感】  (ちらつき・残像などはありましたか?例:ソースに忠実/残像がetc)

【Hフォン調節】  (自分の耳の位置にきちんとセットできましたか?)
【サラウンド感】  (擬似5.1chの音の広がりはどうでしたか?)

【自由感想】  (以下自由にお書きください。)
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】4
6 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 03:07:57.61 ID:Uoirg9Kz0
■体験レポ テンプレ 携帯用
【HMD使用歴】
【見た映像】
【視聴するにあたり重視した点】
【感想(良かった点、悪かった点)】
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】4
8 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 03:11:59.24 ID:Uoirg9Kz0
12秒差 orz

【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315245753/
↑を消費してからこちらをお使いください。
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
121 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 16:50:44.55 ID:Uoirg9Kz0
銀座までの片道4時間 3万円

orz

そうだ!3万円以下の安いHMDを買ってがっかり感を2ヶ月味わった後、
HMZ-T1を使えば感動できるかも…かも…

合計9万円かかるじゃん orz
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
132 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 17:38:27.44 ID:Uoirg9Kz0
パネルをフルHD1920x1080にしただけのマイナーチェンジモデルが出たら、
値段はいくらなら買う?
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
144 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 18:03:31.63 ID:Uoirg9Kz0
>>134
これ買えそうな額だな

【IFA 2011】東芝、4K2Kの55型グラスレス3D液晶テレビ -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474769.html
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
145 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 18:06:32.81 ID:Uoirg9Kz0
AV Watch - AV Watchアクセスランキング【2011年8月29日〜2011年9月4日】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/rank/best/20110905_475343.html

1位、2位、7位に関連記事がランクイン。
10日の展示でがっかりになるか、半々になるか、予約締め切り店続出になるか。
楽しみだ。
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
259 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 23:45:12.00 ID:Uoirg9Kz0
>>191
古い総合版カタログだと思ってDLしたら、HMZ Personal 3D Viewerじゃないか!
これ見て三日は2828できるわ
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
261 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 23:55:40.09 ID:Uoirg9Kz0
Wrap920とかWrap310の値下げ広告を立ち読みで見かけたんだけど
まさかこれが出るのを見越してやってるわけじゃないよね。
79800から59800、24800くらいからオープンプライスになるやつだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。