トップページ > AV機器 > 2011年09月06日 > 6Rju9NNF0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000003319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】3
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4

書き込みレス一覧

【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】3
927 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 00:10:54.87 ID:6Rju9NNF0
>>920
元々交差法でアップされてたよ。

HMZ-T1は2眼なので本来平行法だが画像は交差法になってるしおかしくね?
→見やすくなるように撮影者が左右入れ替えて加工してくれたんじゃね?
という議論が既になされている。
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】3
942 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 00:36:08.89 ID:6Rju9NNF0
10年前のブームのときにHMDでレースゲームをやってみたが
ハンドル切ると体や頭が勝手に傾いた。
FPSなんて色々とゲームにならないんじゃねーかなーと思わなくもない。

座ってやるゲームならギリギリセーフとしても
立って暴れまわるようなゲームは絶対に転ぶと思う。
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
190 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 21:08:29.50 ID:6Rju9NNF0
文字がくっきりしてるかどうかなんて他人の報告待つまでもなく
BDを1280x720サイズで再生してみりゃ分かる事だろ。
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
195 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 21:24:45.40 ID:6Rju9NNF0
昔HMD使った経験を踏まえて言うと使用感はソースで全然違う。
 ・映画(動画)、ゲーム(RPG、ADV、パズル等)
 ・ゲーム(主人公視点のアクションゲーム)
この2つは別物と思っていいよ。今回はこれに
 ・3D(鑑賞系)
 ・3D(アクション)
が加わるのかもしれん。

それと3Dの鑑賞と同様に慣れにも大きく左右される。

大画面を感じるかどうかだけれどHMDはモニターや映画のスクリーンと比較すると強烈な違和感がある。
頭を動かしたときに一緒に視線についてくるから。これが大画面を感じるには邪魔になる。
部屋暗くして寝っ転がって頭を固定すると没入感が高くなる。

距離感も昔のHMDの2m先に〜という通りに、壁やテレビから2m離れてHMDをつけ外しして
確認すると大体あってるもんだよ。HMD単独だと分かりにくいけれど。


要するに本当のところは買って自分で使い倒さないと全然分からない。
店頭での視聴体験が全てではない。ほんの一部。


>>193
> 屈折率が高くなり過ぎること
屈折率じゃなくて屈折力な。屈折率が変わったら大変だ。
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
203 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 21:40:14.12 ID:6Rju9NNF0
>>197
> 馬鹿丸出しワロタ
俺のこと言ってるの?
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
221 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 22:17:32.92 ID:6Rju9NNF0
>>213
虚像が20m先になるように設計してあるから。
水平画角45度で計算すると750インチになっただけだろう。

どうして20mになるように設計したのかは分からんが
近い近い言われないようにできるだけ遠くにしたのかもしれない。


もしかしたら設計自体は虚像位置を無限遠で設計したけれど
そうするとスクリーンサイズ○○インチと表記できなくなるから
0.05ディオプターごまかして20mってことにしたのかもしれない。と今ふと思った。

【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
234 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 22:40:26.05 ID:6Rju9NNF0
>>231
日本の大手家電メーカーが出してなかっただけで
海外メーカーは色々出してたよ。こんな感じで。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1289997246/

今回いきなり性能面でも価格面でも
それらをまとめて周回遅れにするようなのが出てきたと。
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
237 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 22:50:43.92 ID:6Rju9NNF0
>>235
うちのは頭頂に当たる部分のスポンジ?がボロボロになっていた。数年前の話だけれど。
ひたいのパッドは表面のスキンはやぶれてなかったが
中のスポンジが同様に劣化してるのかぺしゃんこになってる。

FMD-700はイヤホンのケーブルの被覆がカチカチになって芯線が見えてるし。
樹脂は痛みが激しいな。
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】4
242 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/06(火) 23:04:41.62 ID:6Rju9NNF0
>>240
これってXEL-1より高解像度なんだぜ。
わくわくが止まらない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。