トップページ > AV機器 > 2011年08月25日 > AhxtwKtM0

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/1404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【カセットHDD】iVDRについて 7

書き込みレス一覧

【カセットHDD】iVDRについて 7
572 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2011/08/25(木) 07:39:09.57 ID:AhxtwKtM0
iVDRの利点は素晴らしいけどこの普及度では名目上だけでほぼ意味がない。
現状は(そしてかなりの高確率でこれから先もずっと)事実上iVDR=Woooなうえに
そのWoooの普及率はとても低いので、他所に持っていくには>>549の通り(円盤)になるし、
家の中では>>550の通りどころかDLNAの方が便利。しかも皮肉な事にWoooはサーバー機能付き。
【カセットHDD】iVDRについて 7
573 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2011/08/25(木) 07:59:41.09 ID:AhxtwKtM0
PC用のアダプタ(RHDM-US/EX)は使えないわけじゃないけど
認識等の挙動も不安定だしあまりお勧めできたもんじゃない。
それにアダプタだけじゃなくてPCにiVDRサーバーやDiXiMのインスコも必要。
気楽に他の環境に持っていける円盤と比べるには無理がある。
つかPC必要な時点でもう家電(AV機器の範疇)じゃないので一般的じゃないし。
(自分含めてここに来ているような人達にはなんでもない事だろうが。)
【カセットHDD】iVDRについて 7
574 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2011/08/25(木) 08:02:58.27 ID:AhxtwKtM0
どう贔屓目にみてもiVDRが謳う本来の利点と実際のところは遠くかけ離れてしまっている。
普及しなきゃ絵に描いた餅だよ。日立に普及させる気なんかなかったから今まで
ぼったくり価格にしたりまともな対応機器を出してこなかったんだろうけどな。
iVDRはWoooユーザー用のぼったくり追加HDDに終わっているのが実情。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。