トップページ > AV機器 > 2011年08月08日 > bF5KDcCk0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012012006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
250
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け20
低価格でナイスなヘッドホン 75台目
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け4
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 12音響

書き込みレス一覧

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け20
250 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 17:56:56.65 ID:bF5KDcCk0
>>248
音楽用途以外なら>>246さんのTOPPING D2で十分そうだなぁ。

FPS用途、映画用途が多いなら、SE-DIR800CIIでも買って
無線ヘッドホン部を投げ捨てる方が目的にあうかもしれない。
擬似5.1chのドルビーヘッドホン回路はそういう目的には便利。
ニアフィールドなら付属ヘッドホンの赤外線でもギリギリ使えるのかも。

6万で音楽目的が主なら、DR.DAC2に好きなOPAMPで調整するとか、
出音よりもデジタル/アナログセレクタを目的にHP-A7とか、
よく知らんけどIcon HDPあたりとか。
低価格でナイスなヘッドホン 75台目
585 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 18:03:06.96 ID:bF5KDcCk0
>>584
公式に書いてあるじゃん。蝉の声が800Hz〜2.5kHzと想定すると厳しそうだよ。

|注1  まったくの無音になるわけではありません。
|   難聴や疲労の原因となる低周波ノイズを主にキャンセルします。
|   (安全性のため、人の話し声などの帯域はキャンセルしていません。)
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け20
251 :250[sage]:2011/08/08(月) 18:09:10.78 ID:bF5KDcCk0
ありゃりゃ 手打ちしたのでアンカー間違った。すいません。

× >>246さんのTOPPING D2
○ >>245さんや>>249さん推薦のTOPPING D2
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け4
807 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 20:17:45.27 ID:bF5KDcCk0
>>806
あえて紹介するならKDE/250
装着感はめっちゃつらいものがあり、はたしてイヤホン(耳かけ)と言っていいのか怪しい。
ただし純正のシリコンポートを付けたSR-003よりもずっと開放的な音がする。
イヤホン版AKG K1000とでもいうか。(AKG K1000は聴いたことないのですが)

高音ユニットの差込位置でかまぼこにもドンシャリにシャリシャリにもなるので
音をとるか耳の痛さを取るか悩むときもあると思う。
カナルの閉塞感がダメって人には試す価値はあると思うが
Airよりも分離が良いかといわれると少々悩む。
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 12音響
41 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 21:03:43.16 ID:bF5KDcCk0
>>40
エスパー回答で悪いが今は

BDレコ -> TV ->SA-205HDX
PS3  -/               と繋いでいるのだよね?もしそうなら

BDレコ -> SA-205HDX ->TV
PS3  -/               と繋ぎなおしてみて。

上の接続でもOKなTVもあるけど、現状の多くのTVでは下の接続でしか
BDレコやPS3の音は出ない。
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 12音響
43 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 21:36:20.17 ID:bF5KDcCk0
>>42
いえいえ、HDMIケーブルの繋ぎ方を変更するだけです。
HDMIのケーブルは映像も音声も同時に送れますので。

一般的なAVアンプの繋ぎ方は下の通り。
 レコーダーなど再生機器 ->    AVアンプ  ->  TVなど映像表示機器
        |               |            |
 映像・音声をその他に送る->  音声を鳴らす  ->   映像を表示する
                   映像音声を選択する

今はHDMI1.4対応の機器が普及すると同時に、>>41の上のような接続が
流行っているのですが、対応できるかはTV次第なので
本来の接続の流れに戻してみるだけです。

もちろん光ケーブルなどを使って映像と音声を分ける方法もありますが、
今回は手持ちのHDMIケーブルを繋ぎ変えるだけで音は鳴るはずです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。