トップページ > AV機器 > 2011年06月16日 > kfiqazif0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
97
3DプロジェクターPart.3

書き込みレス一覧

3DプロジェクターPart.3
6 :97[sage]:2011/06/16(木) 01:27:25.33 ID:kfiqazif0
>>人柱1号さん

HDMI1.4a3D機器と非対応機器の共存に関しての情報追加です。

HDMIスプリッタの先に3D対応機器と非対応機器が同時に接続されていると
panaのBD再生機器が3D出力をしなくなるんで、
3D再生の時には非対応機器向けのHDMIケーブルを抜いていたんですが
毎回抜き差しするのはスプリッタの雌コネクタの寿命的に問題な気がしたんで
次善の策を講じました。

現在の接続図は以下のようになっています。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_5558.jpg
HDMIスプリッタと3D非対応の液晶TV、液晶モニタの間に
パッシブタイプのHDMIセレクタを逆向きに接続して出力先(最大4)を切り替えています。
このパッシブセレクタは一応3D対応を謳って売っています@上海問屋:DN-HDMI410M。

例の'おかたづけ日記’さんもHDMI1.4a3D機器と非対応機器の共存には苦労しているようです。
3DプロジェクターPart.3
7 :97[sage]:2011/06/16(木) 01:29:34.20 ID:kfiqazif0
>>人柱1号さん

これで、3D再生の際は未接続の出力先に切り替えることで非対応機器を切り離せば
3D出力OKになります。コネクタを抜くのと等価なわけです。
元々がセレクタですから接点の磨耗に関しては抜き差しよりは丈夫なはずと見ています。

これで、接続自体は繋ぎっぱなしで固定したまま3D対応機器と非対応機器を共存させつつ
セレクタ(EDGE)で信号の交通整理ができます。
一応の解決策ですがいかがでしょう?

一番安上がりなのは、スプリッタ+パッシブセレクタの機能をパッシブセレクタだけで
まかなう方法ですが、この場合、出力先は1つだけになります。
2Dソースを2方向に同時出力をするためにスプリッタを残しています。

3DプロジェクターPart.3
22 :97[sage]:2011/06/16(木) 23:36:37.61 ID:kfiqazif0
>>17
>>人柱1号さん

BDT110 Get!! おめでとうございます。

これでフレームシーケンシャル表示の3Dプロジェクタでの
各種の検証が進められますね。

円偏光デュアルプロジェクタ方式との違いに興味深深です。
レポ期待してま〜す。

まずは、'おかたづけ日記’さんが報告されていたBDT110の
サイドバイサイドモードでの3Dの見え方の違いが
BDT110とH5360BDとの組み合わせでも有るのかどうか、
あたりに興味があります。


3DプロジェクターPart.3
23 :97[sage]:2011/06/16(木) 23:37:43.90 ID:kfiqazif0
>>人柱1号さん
>>前スレ987
>、、、てっきりDLNA(パナ語でお部屋ジャンプリンク)の事を言ってるのかと。
>USB直だとFAT形式限定なんで1G以上でかいファイル読み込まないですよね。

USBメモリはFAT32形式でフォーマットされたものが読み取り可能なので
ファイルサイズは1Gではなく4G近くまでは書き込み可能です。
FAT32の制限までは大丈夫だと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。