トップページ > AV機器 > 2011年06月13日 > GFwHWgYy0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110211022332119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【REAL】三菱液晶テレビ17台目【Made in Kyoto】
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】

書き込みレス一覧

【REAL】三菱液晶テレビ17台目【Made in Kyoto】
111 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 11:07:24.06 ID:GFwHWgYy0
このスレを立てるだけ無理がある話なのかもな
アンチがいないとこのスレは成り立たないな
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
418 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 12:59:15.70 ID:GFwHWgYy0
>>415
LED照明とテレビに使われているLEDバックライトは違うからなぁ
今は、サイアロン発光体LEDっていう、青色LEDと緑色発光体と赤色発光体
で作る、光の三原色原理の白色LEDが最近テレビで使われるようになってきた。
このタイプは従来の青色LEDと黄色発光体で作る白色LEDよりも、より高い演色性
が可能になった。

この方式はまだ一般家庭用のLED照明ではあまり流通してないんじゃないかなぁ

単にLEDと言ってもその方式は様々で使う何に使うかでその種類も変わるし、
日々LEDの研究やより良いものに進化してるからCCFLと比べてとかプラズマと比べて
どうだとかは断定できないと思う。
それにLEDで発色などに影響は与える事はあっても決定するものじゃないからね。
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
426 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 14:25:00.82 ID:GFwHWgYy0
>>421
そう思うんなら、プラズマで良いんじゃない?
LEDだから、歴史が浅いから、とか言っても種類や仕様は様々なんだし。
液晶は一世代違うだけでも相当変わることもあるし。
また、プラズマやブラウン管みたいな三色発光タイプの三色LED使ったモデル
もあるし、最近では光の三原色タイプの白色LEDも使われるようになってきた(去年モデルは
使われてなくて、今年モデルからっていうのもある)。

LEDだけが全てじゃないしね。実際にはカラーフィルターやエンジン決定付けるものだから。
見た目で、ブラウン管に近いからいいんじゃね?って思うならそれでいいんじゃね?
って感じですよ。

>>422
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090911/175195/?ref=RL3
http://www.denka.co.jp/file/topics/2009-0911-02.pdf
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2009/04/64_04pdf/f02.pdf

東芝は公表していないが2009年から開発に力を入れており、今年モデルで新開発の蛍光体を
採用してることからサイアロンが一番有力。

【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
428 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 14:33:09.42 ID:GFwHWgYy0
>>427
お前が言う青色LEDに黄色の蛍光体を使ってるっていう
根拠は?
仮に、サイアロンじゃないにしても白色LEDの手法は自分が分かってるだけ
でも4種類の手法がある
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
434 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 15:27:20.23 ID:GFwHWgYy0
>>429
残念だったね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html
>なお、現状のAQUOS用の白色LEDは青色LEDに赤と緑の蛍光体を
組み合わせたタイプになっている。
http://www.denka.co.jp/file/topics/2009-0911-02.pdf
よほどの事なければ青色LED+黄色発光体になることはないだろうね。

サイアロン発光体は今拡大化してるから、東芝も2009年から独自開発しており、
今年モデルから新開発した発光体を採用と謳ってることから、この方式である
サイアロンが一番有力。

【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
437 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 16:46:53.16 ID:GFwHWgYy0
>>436
そこまで言うならブラウン管使ったらいいと思いますよ。
最新プラズマでも方式の違いからブラウン管と同じく出来ないってのは分かってますよね?
でもそれは発光自体の問題も否めない。ただのエンジンの性能の可能性も否めない。
仮に、プラズマ発光自体の問題ならこれは致命的でもあり、光源や方式自体を改善しなければならない。
でもそんなことは誰にも分からないのだからグダグダ言ってもしょうがない。

それより、REGZA Z2やZG2の発色が自然で素晴らしく良いと感じてます。
実際にそういう評価もちらほら見る。
技術は日進月歩なんだから方式がどうだとか、光源がどうだから根本的にこれより
劣るとかただの屁理屈にしか思えない。
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
441 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 18:02:37.85 ID:GFwHWgYy0
>>440
で、要は何が言いたいのって事なんだが・・
だからプラズマが綺麗で薄型テレビでは最高素材だって事を言いたいの?
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
448 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 18:46:33.09 ID:GFwHWgYy0
>>445
液晶でも工夫しだいでどうにでも出来るんだから、原理がどうこうで
プラズマが!って判断付けるのは理不尽に思えるけどね。
安価液晶、安価液晶と言うけれど、安価プラズマでも発色良いか?
悪い感じでか見て取れないのだが。
結局、難癖付けてプラズマ最高!って言ってるようにしか聞こえないのだが?。

少なくても今のプラズマなら液晶の方が発色綺麗って思うしね。

【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
452 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 19:17:08.90 ID:GFwHWgYy0
>>450
そうだろうな
機種毎に書いてある訳じゃないし。
AQUOSはLX1やSE1シリーズ時代から使われてる。
REGZAにしても方式の公表はしてないから確かに100%使っているという
保障はないな。
だが、東芝は独自でサイアロン発光体の開発してて、サイアロン方式に
業界で話が上がっていることや、新開発したLED発光体と言っている以上
サイアロンが有力だろうといったまでだ。

なら、お前が言っている方式の白色LEDを使っているという証拠でもあるのか?
調べれば調べるだけ、サイアロン発光体方式の使用が遙かに大きく、お前が言っている
LED方式のものの可能性は限りなく低いぞ。
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
455 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 19:47:35.17 ID:GFwHWgYy0
>>453
おいおいw
通常の白色LEDってなんだよ
白色LEDのやり方は一つじゃないぞ

>冗談はさておき少なくとも昨年モデルまでのLEDバックライトモデルは通常の白色LEDだった

ちゃんと掲示したリンク先読めよ。

>TVのバックライトみたいに数を使うLEDにコストの高いLEDは使いたくても使えないのよ

だからちゃんとリンク先を読めって。

仮に、東芝がサイアロン方式じゃないとしても白色LEDのやり方は何通りかあるんだぜ
恐らくREGZAは去年まではお前が言う通常の白色LEDだったかもしれないが、
LED光源に新開発の発光体と言っている以上、その通常の白色LEDの手法じゃない事は
確かだけどね。
発光体だから以前から注目開発してる、赤色発光体・緑色発光体を応用したLEDを指している

【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
458 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 20:27:16.39 ID:GFwHWgYy0
>>456
ちょっと改良ってなんだよw
発光体レベルの開発でちょっとはないだろ

日立ですら注目して今年モデルから使ってるかもしれないのに・・・。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/19/news087_2.html

少なくてもAQUOSは、シャープと電気化学工業株式会社との共同開発している
以上、使わざる追えないだろうね。
AQUOSがサイアロン発光体方式を採用した機種とほぼ同時期にこのLEDは開発され販売
開始されてるしね。
また、その会社は液晶テレビのバックライトとして活用することにも力を入れてるし。
東芝にせよ2年前からサイアロンをテレビ用LEDとしても注目し開発してるんだから。

確かに俺の言ってる事は信憑性低いかもしれないが、青色LED+黄色発光体の白色LEDが
一般家庭用で使われているからと言ってその線の信憑性も低い。

【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
460 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 20:39:21.34 ID:GFwHWgYy0
>>459
じゃあお前はちゃんとした根拠があって言っているんだろうな?
それだけの根拠があって否定してるんだろな?
嘘だ嘘だって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってないで、ちっとは自分で調べたら
どうなんだ?
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
463 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 20:53:54.66 ID:GFwHWgYy0
>>461
ナイス!
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
467 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 21:04:04.71 ID:GFwHWgYy0
>>464
青色LED+黄色発光体を使ったやつを擬似白色LED
青色LED+赤色発光体・緑色発光体を俗に言うサイアロン発光体な

お前がそこまで嘘だ嘘だというなら、東芝に確かめてみるわ!
結果が分かり次第書くわ。
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
470 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 21:17:57.13 ID:GFwHWgYy0
>>468
俺が言ってる事全てを全否定出来るほどの自信があって書いているんだろうな?
いつまでも古い情報でいるのは勝手だが、白色LEDでも順次切り替わっているんだよ。
AQUOSで使われてCELL REGZAでさえも使われて、今期モデルで使っている可能性が極めて
高いのにそれを全否定出来るから言っているんだよな?
馬鹿にできるほど自信があるから言っているんだよな?
どーなんだよ?
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
473 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 21:30:25.79 ID:GFwHWgYy0
>>471
だから聞いてみるって言ってんだよw
で、青色LED+黄色発光体だって言う事実はどうしたの?
お前は全機種その方式だって言ってんだろ?
闇雲に否定だけして自分で調べようともせず、馬鹿にして終わりかよ
いつまでも古い情報ではなっから否定ばっかりしてんなよ

>>472
どうやったら白を作れるかもっと勉強すべき

【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
477 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 22:04:02.43 ID:GFwHWgYy0
>>474
はいはい
上げ足取りはいいよ

じゃあ全機種というニュアンスじゃないのなら、一部モデルではどういう物を
使っているかも記述しないと。
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
482 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 22:57:56.35 ID:GFwHWgYy0
>>479
お前の言うとおりだとしたら、AQUOSで使ってるのは何故でしょう?

>>481
光の三原色である青・赤・緑を使って白色を作る場合、その3色を合わせて
白は作れるが緑色の発光低下の問題で白色バランスが崩れるから、サイアロン緑発光体が
出来るまではその方式ができなかった。が、サイアロン緑色発光体を開発し光度低下の問題を
改善したことで青色LEDとサイアロン緑色発光体と赤色発光体を組み合わせることによって
サイアロン発光体LEDが可能になったってこと。
【プラズマ】どちらが高画質?44台目【液晶】
485 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/13(月) 23:20:26.62 ID:GFwHWgYy0
>>483
知らん
そんなの各発光体の特性だろ
緑色発光体は特性上問題があったからこうなってる
青色LEDは単体でしか使えないとか、細かい特性上の仕様なんて知らない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。