トップページ > AV機器 > 2011年06月08日 > r/v4vRut0

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/1437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1002000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
お勧めプロジェクター 第四十八幕

書き込みレス一覧

お勧めプロジェクター 第四十八幕
265 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 00:37:54.94 ID:r/v4vRut0
>>264
ピクセルの異常が単発ならば画質劣化とは感じられない。
頻発しなければ異なる動画だと認識することはできない。

頻発の場合、異常なピクセルは元の色との差異が小さいものから
大きいものまでランダムに発生する。

ランダムのうちのほとんどが輝点でも暗点でもなく微妙な差異の色になる、
そのようなことが起きる確率はとんでもなく低く
一生見続けても遭遇することはできない
お勧めプロジェクター 第四十八幕
267 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 03:23:24.70 ID:r/v4vRut0
ランダムなビット反転の動画ファイルを作ってみれば一目瞭然だよ。
どんなエラーレートを設定しても
画質の変化に見えるような映像にはならない。
お勧めプロジェクター 第四十八幕
268 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 03:25:51.34 ID:r/v4vRut0
HDMIケーブルで画質を云々している人が語っているような
微妙な画質の変化には、どんなエラーレートを設定してもならない。

エラーがランダムではなく恣意的に偏ったビットでだけ
出るようにすれば見えないこともないかもしれない



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。