トップページ > AV機器 > 2011年06月08日 > Tyoo4yiW0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け3
低価格でナイスなヘッドホン 74台目
【AV板でも】1000$付近のDAC比較スレ1【+HPver】

書き込みレス一覧

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け3
981 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 10:04:16.51 ID:Tyoo4yiW0
>>978 >>979の双方の方。
以前俺もFX500を挙げたら全否定されたことがあるよ。たぶんアニソンの一部には
低音の量感 (量ではなく音の柔らかさ)が過剰な場合があるんだろう。

キンキンに硬い音で一音一音を聴きとりたいならダイナミック型のRH-IE3
ただしモニタータイプの特徴で痛い音は痛く聞こえる。

水樹みたいに録音の悪い素材を多少うまくぼかしてくれるのが好きなら
Aurvana In-Ear2も候補になると思う。ただしFXC51からの乗換えだと
高域は地味に感じられるはず。そしてBA型なので手入れは必要。
今は直販かクリエイティブの楽天店しか売ってないようだ。

手入れがイヤでアニソンが映えやすいドンシャリが好きならIE6も候補かな。
低価格でナイスなヘッドホン 74台目
363 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 10:22:54.40 ID:Tyoo4yiW0
外用  : 外音侵入や音漏れ防止で側圧が強い。低音過多やドンシャリも多い。
睡眠用 : 側圧が強いと安眠しにくい。刺激の少ないカマボコかフラットが好まれる。

両方満足できる機種なんて少ないだろうなぁ。俺が思いつかないだけなんだが。
【AV板でも】1000$付近のDAC比較スレ1【+HPver】
267 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 20:35:40.30 ID:Tyoo4yiW0
しかし技術の進歩は早いなぁ。
そのURLのTHD+Nのグラフ 安物中華DACにすら、ほぼ1桁負けてるじゃん。
ttp://www.headfishop.com/images/v/201104/13034386024.jpg
よほどその機種の音色が好きでない限り、古いのをアホみたいな
値段で買うジャンルじゃないと思ったわ。
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け3
995 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 22:17:28.90 ID:Tyoo4yiW0
>>984>>994
手入れって書くと変なのかな。
BA型は音圧を発生する仕組みが違うから音道の径が小さい機種が多い。
ダイナミック型より「詰まりやすい」「耳垢などが付着しやすい」ってことだ。
週に1度くらい付属クリーナーで掃除した方がいいってレベルの話。

このスレの常連さんには信じられないかも話かもしれないが
「使い終わる毎にDAPに巻いてかばんに放り込む、充電するときも巻きっぱなし」
ってラフな使い方の人は意外と多いものでね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。