トップページ > AV機器 > 2011年06月08日 > R3xDVsOi0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000110025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part69

書き込みレス一覧

Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part69
884 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 15:04:40.25 ID:R3xDVsOi0
>>883
とうとうAM34からARMに切り替えたか・・・
Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part69
886 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 19:16:33.06 ID:R3xDVsOi0
もともと携帯電話向けUniPhierはARMだったよ。

UniPhierチップは、汎用プロセッサ部分を、
松下オリジナルAM34と、ARMとで、選択可能。

今回のポイントは、テレビ向けでもARMにしたよ、ってことだろう。
Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part69
892 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 20:36:04.96 ID:R3xDVsOi0
>>888
AM34からARMにかわる部分は、画像処理の主役部分じゃないよ。

>>891
YouTubeとかSkype対応だと思えば、だいたいOK
Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part69
895 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 23:01:52.75 ID:R3xDVsOi0
>>894
日本だとスマートフォンと言ったら、iPhoneとかAndroidとか想像すると思うけど、
日本でガラケーとかフューチャーフォンとか言われてる従来タイプのケイタイも、
世界基準ではスマートフォンなんですよ。

じゃぁ何でパナソニックがAM34からARMに変更するのかというと、
松下オリジナルのAM34コアを積んだチップを製造している工場はパナくらいだが、
ARMコアを積んだチップを製造している工場は世界に幾つもある、っていうことなのよね。
Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part69
896 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/08(水) 23:04:27.36 ID:R3xDVsOi0
参考ニュース
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320100527aaac.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。