トップページ > AV機器 > 2011年04月30日 > yF6ZPauzO

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000111000206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
SONY BRAVIA -ブラビア- Part120
HDMIはパソコンから見れば迷惑なだけの欠陥規格
SONY blu-ray BDZ-/AT500/AT700/AT900専用 01
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 8IYH

書き込みレス一覧

SONY BRAVIA -ブラビア- Part120
430 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/30(土) 12:27:09.40 ID:yF6ZPauzO
リモコンに関して、これだけは言える。ミツビシよりは断然マシだと。

自分としては REGZA や VIERA のリモコンよりもいいと思ったけどな。
HDMIはパソコンから見れば迷惑なだけの欠陥規格
4 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/30(土) 16:40:39.68 ID:yF6ZPauzO
WUXGA の解像度は HDMI でも出力できるやつ既にあるだろ。
遅延はよく知らんがデジタル端子だから仕方ないんじゃないの?

今のところケーブルだけは 1920×1080 以上の解像度、例えば
4K(4096×2160)解像度に対応してんだから入出力する機器も
そのうち対応するものが出てくんだろ。

解像度なんていくらでも拡張できるような気がするけどな。現状はビデオカードとディスプレイが
WQXGA(2560×1600)解像度の HDMI 入出力に対応するのを待つしかないんじゃ?
HDMIはパソコンから見れば迷惑なだけの欠陥規格
6 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/30(土) 17:22:46.32 ID:yF6ZPauzO
ケンカふっかけたいだけじゃね
SONY blu-ray BDZ-/AT500/AT700/AT900専用 01
340 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/30(土) 18:00:35.98 ID:yF6ZPauzO
チューナーって性能に差があるものなのか? 初耳だ。
SONY blu-ray BDZ-/AT500/AT700/AT900専用 01
347 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/30(土) 22:10:06.38 ID:yF6ZPauzO
>>345-346
なんか見てて不安になってきたんだけど、テレビ側のチューナーで
テレビ放送を見てるときの画質設定を、HDMI からの入力映像にも
同じ値で適用すればいいだけだよね? 俺間違ってないよね?
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 8IYH
50 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2011/04/30(土) 22:20:37.44 ID:yF6ZPauzO
IYH スレは潔くて好きだ。いつの日も。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。