トップページ > AV機器 > 2011年04月22日 > nKQiubEn0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000025108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【Victor】ビクター part3【JVC】
Sony製有機ELディスプレイ OLED15
■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません8■
【ココだけ20年以上時間が遅れているスレ】 Part2

書き込みレス一覧

【Victor】ビクター part3【JVC】
183 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/22(金) 20:47:46.06 ID:nKQiubEn0
>>182
テレビ事業部は大量リストラの後、完全に業務用にシフトしたらしいけど、
オーディオ事業部は細々と続けているらしい。
プロジェクター事業部は元気。
Sony製有機ELディスプレイ OLED15
302 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/22(金) 20:53:43.55 ID:nKQiubEn0
>>300
あれはあくまでもテレビを綺麗に見たい用にできてるからなあ。

業務用はRGBの色度点の座標(xy値)が正しい位置にあるか、
ホワイトバランスがちゃんと6500Kになっているか、
ガンマカーブが正しいか、
そういうのが重要だからね。

テレビっぽく見たいだけなら業務用の有機ELはオーバースペックだよ。
■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません8■
519 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/22(金) 21:05:27.21 ID:nKQiubEn0
>>515
実際に測定したことあるけど、高級ケーブルでHDMIケーブルの信号である
TMDSのアイパターン波形の開口率やスキューに変化無かったからね。

実際に画質に出てるっていうのは、たぶん液晶のバックライトやプロジェクターのランプの
暖まり具合や劣化の差だよ。

>>516
ブランドものの時計や靴やバッグは安いものとの明確な差があるけど、
HDMIケーブルはあくまでも信号を通すためだけのものだからね。
中を通る信号に差がなければ、わざわざ高いものを選ぶ必要はない。
単なる無駄な買い物だよ。
Sony製有機ELディスプレイ OLED15
305 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/22(金) 21:24:44.35 ID:nKQiubEn0
>>303
業務用では液晶は低スペックなんだよ。黒の沈みが圧倒的に足りない。
だからこそ、マスターモニターは未だにブラウン管が使われてる。
プラズマみたいに色温度に難有りのモニターじゃ使い物にならないし、
液晶のバックライトコントロールとか倍速駆動なんて、業務用では完全NGだ。

ソニーだけじゃなくビクターも業務用の液晶モニター出してるけど、
あくまでもサブモニターだからね。

そういう意味で、有機ELはまさに業務用のためにある。
これでソニーもブラウン管の製造をやっと終了できるんだよ。
■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません8■
521 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/22(金) 21:28:06.31 ID:nKQiubEn0
>>520
そもそもアイパターンってのは、スペックを下回ったらNGだけど、
余裕があれば伝達される情報は全く同じなんだよね。
アイパターンそのものに差はあっても、画質には現れないよ。

インピーダンスがめちゃくちゃな酷いHDMIケーブルだったら
スペックギリギリで実用的にダメダメかもしれないけどw
Sony製有機ELディスプレイ OLED15
307 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/22(金) 21:48:07.53 ID:nKQiubEn0
>>306
もちろんそれもあるよ。情報量とその正確さ、だよね。
■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません8■
524 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/22(金) 21:50:32.08 ID:nKQiubEn0
>>522
そうなんだ。
俺が計ったのはビクターのHDMIケーブル(たぶん製造は航空電子)だったけど、余裕でOKだったよ。

メーカー不詳の安物はそういうのがあるかもしれないね。
【ココだけ20年以上時間が遅れているスレ】 Part2
372 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/22(金) 22:10:25.98 ID:nKQiubEn0
>>364
映像のデジタル化の研究やってるけど、面白いよ。
垂直はNTSCの480本に合わせて、水平を720に標本化した
デジタルビデオに圧縮をかければ、CDの8倍程度の容量、
読み込みスピードがCDの10倍くらいで形になりそう。
サイズもCDと同じ。さらに、データ層を2層にするというアイデアもある。
レーザーは赤外じゃだめだから赤かな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。