トップページ > AV機器 > 2011年02月23日 > 2Wqt23Sf0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000003000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【プラズマ】どちらが高画質?39台目【液晶】

書き込みレス一覧

【プラズマ】どちらが高画質?39台目【液晶】
48 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/02/23(水) 00:15:51.51 ID:2Wqt23Sf0
>>8-9
>自宅の100ルクスの環境なら黒が沈んで驚くほどの高画質になる
>液晶は最大輝度でもまぶしく感じない500ルクス以上の環境が最高にコントラストが出る状態
数値の根拠、出所不明。

>リビングの照明直下で400ルクス
>自宅の100ルクスの環境ならまぶしい為輝度を下げる程にコントラストが落ちてくる
>さらに照度が下がってくるとバックライトの光もれによる黒浮きが発生する
100なの?400なの?まぶしくて輝度を下げるなら、光漏れも減るはずだが?

>TVを通常は壁際に置く人が多いので置き位置だと100ルクス以下になる事が多い
>テレビの設置場所は部屋の隅の為、部屋の中央よりかなり照度は下がってくる。
プラズマ有利にするためか、部屋が暗いのか明るいのか意味不明になってる。

実際の照度の例

>カバーを外したスパイラルパルックの明るさは、全灯で753Lx、最小で93Lxだった
>こちらは従来型の蛍光灯の明るさは、全灯で588Lx、最小で78Lxだった
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100831_390474.html

>この800ルクス、日本のお茶の間の平均的な明るさ、ちなみに海外のリビングの
>明るさは100〜300ルクスくらいです。
http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20100618_2_1.html

実際の76ルクスの部屋
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/390/474/html/204.JPG.html

実際の200ルクスの部屋
>リビングの明かりをグッと落として200ルクスの明るさに。
>するとこんな感じ、ちょうどホテルのお部屋位でしょうか?
http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20100618_2_1.html
【プラズマ】どちらが高画質?39台目【液晶】
51 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/02/23(水) 00:45:30.28 ID:2Wqt23Sf0
北から来た白人は突然変異により、光に耐性が無くなっている。
そのため光に敏感で、暗い部屋を好む。

逆に赤道直下から移動して来た黄色人は、太陽光照度の高い環境に
適応しているため、明るい部屋を好む。
これらは、体内のビタミンD生成と紫外線防御のバランスから来ていると言われる。

>>50
>絶対輝度が高いため、明るい店頭でも綺麗に見える。家庭ではバックライトを
>下げる事で輝度の調節が可能。輝度を下げる事により、白と同時に黒の輝度も
>下がるため、実測においても、コントラストの低下は見られない。
【プラズマ】どちらが高画質?39台目【液晶】
58 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/02/23(水) 01:35:47.59 ID:2Wqt23Sf0
>>52
このあたり見て理解してくれとしか。
http://yorozu.indosite.org/bbs_log/bbs_log05/main/27374.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E9%81%93
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%83%89

コントラストの計算方法と測定値はここを見ればわかる。
http://www.televisioninfo.com/content/Panasonic-TC-P50VT20-3D-Plasma-HDTV-Review-1615/Blacks-amp;-Whites.htm
【プラズマ】どちらが高画質?39台目【液晶】
107 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/02/23(水) 18:21:42.78 ID:2Wqt23Sf0
>>90>>94
「なるべく部屋を暗くして見てね」「焼き付くから静止画を長時間表示させないでね」
「使用してすぐは焼き付きやすいからエージングのため明るくしないでね」
「焼き付いたら動いている映像を表示させていると軽減されるよ」

確かに、一般人にはややこしいな。

でも、液晶が売れる理由は惜しいけど、少し違う。
日本人は自尊心が無いから、店員に今これが売れてますよと言われたら、
そのまま買ってく人がほとんど。

「みんなもう飛び込みましたよ」
http://yellow.ribbon.to/~joke/tobikome.html

でも、決して画質にこだわっていない訳じゃ無い。
売れてる物が、一番じゃ無いにしろ良い物だと思って買ってる。
電気代とか省エネはあまり頭に無い。気にしてるのはむしろ、マニアのほう。
【プラズマ】どちらが高画質?39台目【液晶】
111 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/02/23(水) 18:33:12.02 ID:2Wqt23Sf0
新しい物に興味があるのは、やっぱりマニア。
いくら有機ELが綺麗だと言っても、一般人に向けて
液晶と置き換わるだけの訴求力があるのかどうか。

「明るい店頭で比較して、圧倒的に綺麗に見えるだろうか」
「価格は抑えられるだろうか」
「他メーカー多機種展開などの選択権、市場競争があるだろうか」
【プラズマ】どちらが高画質?39台目【液晶】
121 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/02/23(水) 18:57:11.24 ID:2Wqt23Sf0
「プラズマが一般に受け入れられなかった原因」

大型がメインであり、思うように小型化が進まなかった。
液晶に比べ、フルハイビジョン化が遅れた。
PC、携帯での利用に向かず、既成技術の応用、開発の流用が利かなかった。
店頭での画質が液晶より圧倒的に劣っていた。
液晶と違い、開発メーカー間での市場競争が弱かった。
プラズマと言う言葉のイメージが、一般には良いように見られなかった。
アクオスのヒットにより、薄型テレビ=液晶テレビと言うイメージが根付いていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。