トップページ > AV機器 > 2010年11月12日 > XkAv3NY4O

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000131100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 39

書き込みレス一覧

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 39
222 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/11/12(金) 13:38:34 ID:XkAv3NY4O
>>218
エリア駆動で輝度ムラ発生www
輝度ムラが嫌だからエリア駆動をOFFにすると輝度が固定されて黒浮きwww

え?コントラスト比が何?机上の数値に騙された情弱君
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 39
239 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/11/12(金) 14:04:30 ID:XkAv3NY4O
>>227
輝度ムラに気付かないの?
黒浮きに気付かないの?

如何に数値が良くても実用下で画質が悪かったらどうしようもなくね?
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 39
250 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/11/12(金) 14:28:59 ID:XkAv3NY4O
>>240
まともなLEDとZ1を同列にしないでくれないか?

>> 一方、白色LEDは完全にオフにするところまで安定してリニアに出力光を暗くしていくことが出来る。
これってZ1には出来ない事だよね。もしかして輝度ムラエリア駆動でって事?

その記事通りなら皆Z1買うだろうけど違うから批判されてる事に気付いてね
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 39
267 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/11/12(金) 14:46:18 ID:XkAv3NY4O
>>252
根拠はZ1は分割エリアが広すぎる。広すぎるから輝度ムラが起こる。

素人目線?素人目線で分かる程度の分割エリアだって事だけど?
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 39
291 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/11/12(金) 15:49:21 ID:XkAv3NY4O
>>285
そりゃ19インチ程度のサイズでエリア駆動搭載されてないんだからムラが分かる訳無いだろwww
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 39
300 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/11/12(金) 16:06:00 ID:XkAv3NY4O
>>294
オイオイ、勝手にLEDvsCCFLにすり替えるなよ

Z1のエリア駆動の輝度ムラの話にエリア駆動搭載してない19RE1を持ち出して誤魔化せるとでも思った?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。