トップページ > AV機器 > 2010年10月01日 > phd+oca00

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000120010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん┃】【┃Dolby
【液晶TV】SHARP AQUOS 68台目【アクオス】
SONY BRAVIA -ブラビア- Part108
液晶バックライトのエリア制御は輝度は滅茶苦茶

書き込みレス一覧

【液晶TV】SHARP AQUOS 68台目【アクオス】
487 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/01(金) 00:07:35 ID:phd+oca00
物理的にY方向には確実に色域は拡大してる
でもそんなもん知覚できるか出来無いかなんて人それぞれだよ
分からん人は分からん、けど鮮やかに見えたなら技術的な理由はあるからそれも別にウソじゃあねえ
SONY BRAVIA -ブラビア- Part108
671 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/01(金) 00:16:08 ID:phd+oca00
店舗の明るい環境だといまいち分からなかったんだけど、部屋を暗くした場合
HX900、エンディングのクレジット画面のような黒地に白い文字が出てくるようなシーン
バックライトのエリア駆動で文字以外の暗部がぼんやりしちゃってるの、目立つ?
液晶バックライトのエリア制御は輝度は滅茶苦茶
19 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/01(金) 10:53:17 ID:phd+oca00
実際問題テレビなんだから
こんないい加減で途上な機能をハイエンド機種に搭載しないで欲しい
「スペックだけ良ければ喜ぶぜ、どうせあいつらに画質なんてわかんねえよ」
そんな企業側の気持ちが透けて見える
液晶バックライトのエリア制御は輝度は滅茶苦茶
21 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/01(金) 11:14:34 ID:phd+oca00
物理的に全白が出せない機種なんてあんの
液晶バックライトのエリア制御は輝度は滅茶苦茶
23 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/01(金) 11:40:54 ID:phd+oca00
プラズマにとっての致命的な問題点はVT2でもKUROでも見える色割れと水平方向の階調エラー
あれを消せない限り動画としては最悪
焼き付きは個体差だけど確かに起こるときは起こるから気にすべきだが、全白はいちゃもんレベル
液晶バックライトのエリア制御は輝度は滅茶苦茶
30 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/01(金) 14:31:24 ID:phd+oca00
>>27
だからエリア制御なんてひでえ機能つけるんだろ、それで喜ぶやつがいるみたいだから

>>24なんと言おうといちゃもん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。